• もっと見る
◆◆◆スマートフォン専用画面で利用されている方は、ページ下「PC版を見る」に切り替えてご覧ください。『下松中公式ホームページ』をリニューアルしました。右のリンク集からどうぞ。行事予定、各種配布物等こちらに掲載しています。◆◆◆
 このブログでは、下中生が頑張っている日々の姿や学校が大切にしている取組や考え方など、“プチ情報”としてお届けします。

« 2021年10月 | Main | 2021年12月 »

<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
選挙運動スタート!(生徒会)[2021年11月30日(Tue)]
 期末テスト明けの本日から、来年1月に始動する新生徒会役員を決めるための選挙運動が始まりました。
 登校時、正門や生徒棟入り口に立候補者と応援者が立ち、元気な挨拶とともに、支持を訴えていました。今回、7名の役員枠に対し、2年生12名、1年生12名の計24名が立候補しており、近年でも最も多い立候補者の人数となっています。本当に嬉しいことです。
 これから、いろいろな機会を捉えて支持を訴え、来週8日午後に立会演説会と投票を実施予定です。「下中愛」を発揮し、熱い思いをしっかりと訴えてほしいと思っています。
IMG_4817.JPG
IMG_4819.JPG

Posted by 校長 at 12:35 | 生徒会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

期末テストAを実施!(1,2年)[2021年11月29日(Mon)]
 週明けの今日は、1,2年生の期末テストA(5教科)です。
 朝から、ほどよい緊張感の中登校してきました。午前中3教科、昼食後2教科に挑戦します。(3年生はすでに済ませていますので、別時程で動きます。)
 これが終われば、いよいよ年末年始となりますが、気を抜かず学習に、部活に取り組んでほしいと願っています。
☆2年生
IMG_4798.JPG
☆1年生(今年度初めて、2,3組の廊下側の壁を取り外し大スペースで受験です。)
IMG_4799.JPG

IMG_4800.JPG

Posted by 校長 at 13:48 | 学力調査・テスト等 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

税務署長賞の表彰がありました![2021年11月26日(Fri)]
 午後から、徳山税務署から副署長様と担当の方が来校され、3年生の掛さんに表彰状と記念品の贈呈式がありました。
 これは、毎年夏の期間に応募するもので、本校からもほぼ全生徒が参加しています。今回、掛さんの作品が徳山税務署長賞というすばらしい賞に選ばれましたので、ご紹介します。
 本当に伸び伸びとした力強い作品だなと感心しました。おめでとうございます。
IMG_4779.JPG
IMG_4781.JPG

Posted by 校長 at 18:33 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

3小中学校拡大合同研修会を開催しました!(CS)[2021年11月25日(Thu)]
 午後から、下松中学校区内の3小中学校の関係者(教職員、PTA、学校運営協議会委員)110名が集まり、3校拡大合同研修会を開催しました。(もともと夏休みに行う予定でしたが、コロナの感染拡大により、3ヶ月以上遅れての開催となりました。)
 今回は、2年前に策定した3つの下松っ子像(ふるさとを愛する子、人も自分も大切にする子、挑戦し続ける子)の実現に向け、小中9年間でめざす「子どもの姿の具体」について班別に協議しました。
 今年度初めての会で、顔や名前を知らない方も多いということで、自己紹介などアイスブレーキングも取り入れ、多くの笑顔が見られ、とても和やかな雰囲気で意見交換ができました。
 校区内の子どもたちのために、これだけ多くの大人が集まり真剣な協議ができたことは、今後に繋がるすばらしい機会になったと考えています。発達段階に応じた「育みたい子どもの姿」については、今後整理してお知らせする予定です。
IMG_4773.JPG
IMG_4754.JPGIMG_4748.JPGIMG_4749.JPGIMG_4739.JPGIMG_4764.JPGIMG_4763.JPG

Posted by 校長 at 17:43 | コミスク関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

小学校6年生による学校訪問がありました![2021年11月24日(Wed)]
 午前中、豊井小・下松小の6年生による学校見学がありました。
 授業の様子や、業間時間の過ごし方、黙想の仕方、掲示物などなど興味津々でいろいろなところを見てくれたようです。
 今後、校長による学校説明とともに、生徒会専門委員会の総務委員や学習委員が両小学校を訪れ、中学校生活について話す機会を設定することとしています。
 新一年生となる皆さんの入学を楽しみにしています。
IMG_4714.JPGIMG_4716.JPGIMG_4717.JPGIMG_4721.JPG

Posted by 校長 at 12:00 | 小中連携 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

2学期末テストがありました!(3年)[2021年11月22日(Mon)]
 1,2年生より1週間早いですが、本日、3年生対象に2学期末テストA(5教科)が実施されました。
 3年生は弁当持参で、午前中3教科、午後2教科で行われました。11月も下旬に入り進路選択がいよいよ間近となり、緊張感のなかにも「よし、やるぞ」という意気込みが感じられるようになりました。
 これからの一日一日を大切にし、仲間とともに互いを高め合ってほしいと願っています。
IMG_4701.JPGIMG_4702.JPG

Posted by 校長 at 17:00 | 3年生 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

防災出前授業を体験しました!(1年生)[2021年11月22日(Mon)]
 19日(金)5・6校時、コミスク「体」部会の企画で、1年生を対象に防災出前授業が行われました。
 講師として、大島商船高等専門学校からお二人の先生にお出でいただき、[地震津波等の自然災害の発生メカニズムについて][災害発生時の行動や災害発生に備える準備物について][防災グッズの見学・体験(防災保温シート等)][ハザードマップを活用し、学校及び自宅周辺の危険箇所の確認]などについてお話しいただきました。
 南海トラフ巨大地震の今後30年以内に発生する確率が70〜80%であり、より実際的・具体的な避難のあり方ややるべきこと等について、地域とともに考え、行動できる力を養う必要があることを学ぶことができました。 
<生徒の感想>
○地震が発生すると第二次災害として津波が来て、津波地震といった同じ地震がゆっくりと続くものもあり、恐いなと思いました。津波から避難するときには、高い所に逃げることが分かりました。しかし、この場所なら大丈夫だと油断せずに高い所、高い所へと素早く避難することが大事だと分かりました。
防1.jpg防3.jpg防4.jpg防2.jpg

Posted by 校長 at 14:35 | 1年生 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

2学期末技能教科テストを実施しました!(1,2年)[2021年11月19日(Fri)]
 本日、1,2校時に、1,2年生対象の期末テスト@(技家・保体)を実施しました。
 3年生はすでに先週実施しており、来週月曜日には、5教科の期末テストAを受けることになります。(3年生は受験を控え、他学年とは違う動きとなります。)
 来週22日(月)からは、部活動を停止し、1,2年生はテスト週間に入ります。2020年の締めくくりとして悔いのない学習をしてほしいと願っています。今月のキーワード「自立と自律」を意識して頑張ってほしいと思います。
☆2年生
IMG_4678.JPG
☆1年生
IMG_4679.JPG

Posted by 校長 at 14:33 | 学力調査・テスト等 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

環境整備に取り組んでいます![2021年11月18日(Thu)]
 先日、保護者の方や地域の方にいただいたルピナスとパンジーを玄関前花壇に植えてみました。ここは、朝しか陽が入らない場所ではありますが、なんとか元気に成長してくれたらと思います。
 あわせて、先日から生徒棟裏のフェンス沿いのツゲの剪定を始め、今日でやっと完了しました。枝がフェンスから出て少し危険な状態になっていましたので、かなりスッキリしました。当分は大丈夫なはずです。
☆玄関前花壇
IMG_4676.JPG
☆生徒棟裏フェンス沿い
IMG_4670.JPGIMG_4671.JPG

Posted by 校長 at 16:39 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

昨日はFFデーでした!(CS)[2021年11月17日(Wed)]
 火曜日は情報満載でしたので、ここで昨日のFF(花いっぱい)デーについてご紹介します。
 写真のように、たくさんの素敵な花をいただきましたので、早速分けて校内に飾っております。いつもありがとうございます。
IMG_4672.JPG
IMG_4673.JPG
IMG_4674.JPG
 もうひとつ。1年生の学年掲示板の様子です。秋が感じられ、毎回必ず学年主任も登場しています。この遊び心がいいですよね。
IMG_4650.JPGIMG_4651.JPG

Posted by 校長 at 08:06 | コミスク関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

◆3月の総下校時刻            ⇒ 18:00
リンク集
⇩下松中の公式ホームページです。行事予定を含め配付文書等はこちらに掲載していますので、下中日記同様、毎日チェックしていただけると幸いです。 ⇧【生徒の皆さんへ】県教委が作成している《学習支援プログラム》です。家庭学習等で活用してみてください。
下松中校区でめざす「下松っ子像」 IMG_0743.JPG 「令和4年度生徒会スローガン」 DSC02702.JPG 新ファイルができました! 新ファイル.JPG ぼくのクリアファイルだよ! クリアフィイル2枚.JPG 皆でコロナに打ち克つぞ! kudakon&rogo4c.jpg
QRコード
検索
検索語句