• もっと見る
◆◆◆スマートフォン専用画面で利用されている方は、ページ下「PC版を見る」に切り替えてご覧ください。『下松中公式ホームページ』をリニューアルしました。右のリンク集からどうぞ。行事予定、各種配布物等こちらに掲載しています。◆◆◆
 このブログでは、下中生が頑張っている日々の姿や学校が大切にしている取組や考え方など、“プチ情報”としてお届けします。

« PTA関係 | Main | 小中連携 »

<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
運動会[2022年09月10日(Sat)]
天候に恵まれ、第75回秋季大運動会を開催しました。スローガン「輝愛〜咲き誇れ 下中が魅せるキセキの花」のもと、生徒は一生懸命に楽しく行うことができたと思います。この一週間の生徒の練習を見ていて、一週間でよくここまでできたな、というのが実感です。生徒のパワーや秘めた力を感じた日でした。赤組が優勝、応援合戦は白組、3年クラス対抗リレーは1組優勝でした。生徒にも伝えましたが、本当に感動しました。保護者の皆様、本日は大変お世話になりました。今後ともご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
【運動会前集合】
DSC03063.JPG
【開会式】
DSC03064.JPG
DSC03065.JPG
【応援合戦T】
DSC03066.JPG
DSC03067.JPG
DSC03068.JPG
DSC03069.JPG
【120m走】
DSC03070.JPG
DSC03071.JPG
DSC03072.JPG
DSC03073.JPG
DSC03075.JPG
【シーソーキャッチ】
DSC03077.JPG
DSC03078.JPG
DSC03079.JPG
DSC03080.JPG
DSC03081.JPG
【台風の目】
DSC03079.JPG
DSC03080.JPG
DSC03081.JPG
【カウボーイ&カウガール】
DSC03083.JPG
DSC03084.JPG
【クラス対抗総員リレー】
DSC03085.JPG
【よさこいリーダー気魄入れ】
DSC03086.JPG
【よさこい】
DSC03087.JPG
DSC03088.JPG
【部活動紹介・リレー】
DSC03089.JPG
DSC03091.JPG
DSC03092.JPG
DSC03093.JPG
DSC03095.JPG
DSC03098.JPG
DSC03100.JPG
DSC03102.JPG
DSC03103.JPG
【応援合戦U】
DSC03107.JPG
DSC03108.JPG
DSC03109.JPG
DSC03110.JPG
【隊別対抗リレー】
DSC03111.JPG
DSC03112.JPG

Posted by 校長 at 16:00 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

本日の運動会の練習[2022年09月09日(Fri)]
今日は、午前中に、各学年練習と「よさこい」の練習、給食前に各学年で振り返りを行いました。午後は、応援練習を1時間行い、前日準備をしたのち、下校しました。
明日の運動会は天気に恵まれそうで、一安心です。8時より開会式を予定しています。ぜひご観覧いただけたらと思います。
なお、運動会当日は、生徒は弁当を食べて、片付けをして下校となります。また、生徒は7時以降に登校し、弁当を教室に置いた後、7時30分にグラウンド集合となります。運動会の係によっては、7時から7時30分の間に、集合します。朝早くから弁当の準備をお願いするようになりますが、ご協力よろしくお願いいたします。

Posted by 校長 at 18:00 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

本日の運動会の様子[2022年09月08日(Thu)]
今日は、始めに開閉開式の練習をしました。その後、約3時間、休憩をはさみながら、室内とグラウンドと場所を変えながら「よさこい」の練習をしました。みっちり躍り込んでいました。
午後は応援練習にあてています。赤隊と白隊に分かれて、グラウンド・体育館と交互で練習を行っていました。私が生徒会や記録係を担当していたときは、グラウンドでカメラやビデオで撮影したり、校舎の屋上から撮影したりしていましたが、今はドローンで撮影。そして隊形のチェック。臨時休校の時も生徒はタブレットを持ち帰り、「よさこい」の動画を見て練習ができるようにしていました。GIGAスクール構想のもと、ここ数年で便利になったことを実感しています。
「よさこい」は、この2日間で、かなり上達しています。
【よさこい全体練習】
DSC03060.JPG
【ドローン】
DSC03061.JPG
【白隊 応援隊形移動練習】
DSC03062.JPG

Posted by 校長 at 18:00 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

本日の運動会の様子[2022年09月07日(Wed)]
午前中は、部活動行進の練習と学年練習(120m走、学年種目)を行いました。午後は、よさこいの練習と応援の練習でした。当初の計画では本日が運動会予行でしたが、予行は中止したので、各種目の競技や演技の時に、演技係や放送係など係をつけたとうし練習を行っています。
よさこいの練習では生徒リーダーの指示のもと、お互い教え合ったり見合ったりしながら練習を進めていました。
【3年学年練習】
DSC03053.JPG

DSC03054.JPG
【よさこい練習】
DSC03056.JPG

DSC03057.JPG

DSC03059.JPG

Posted by 校長 at 18:00 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

運動会後半の様子です![2021年09月13日(Mon)]
 部活動行進以降の様子です。生徒たちの頑張りが写真からも伝わってきます。
 今回一人ひとりが灯した炎を、しっかりと燃やし続け、今後の学校生活に生かしていきたいと思っています。
IMG_3918.JPG
IMG_3921.JPG
IMG_3925.JPGIMG_3922.JPGIMG_3928.JPG


IMG_3931.JPG
IMG_3932.JPG
☆フェンスの外側からも見てくださっていました。
IMG_3933.JPG
☆午後の解団式の様子です。
IMG_3935.JPG
IMG_3936.JPG

Posted by 校長 at 15:15 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

よさこいまでの様子です![2021年09月12日(Sun)]
 昨日の運動会の様子です。本当に盛り上がりましたが、よさこいまでの動きをお伝えします。
3.jpg
5.jpg
8.jpg
6.jpg
4.jpg
7.jpg
9.jpg10.jpg12.jpg11.jpg13.jpg

Posted by 校長 at 17:35 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

運動会が無事終了しました![2021年09月11日(Sat)]
 薄曇りでかつ時々涼風が吹く、絶好の運動会日和となりました。
 コロナの影響で半日日程となりましたが、第74回秋季大運動会が、スローガン「輝炎」のとおり、子どもたちの燃える炎が輝きを見せるなか、無事終了しました。
 ご観覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 これから、何回かに分けて、運動会の様子をお知らせしていきますので、お楽しみに。
☆スローガン
IMG_3893.JPG
☆各隊の応援絵画
IMG_3894.JPG
IMG_3895.JPG

Posted by 校長 at 15:00 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

運動会を開催します![2021年09月11日(Sat)]
 本日の運動会は、予定どおり実施します。
 保護者の方(各家庭1名)のご来場、お待ちしております。

Posted by 校長 at 06:00 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

プログラムと感染症対策について(お知らせ)[2021年09月10日(Fri)]
 明日の運動会は、天気の心配はなさそうです。いいコンディションの中で、最高のパフォーマンスをお見せできるはずです。どうぞ、お楽しみに。
 さて、プログラムは、以下のとおりです。タップすると高解像度になります。
IMG_3835.JPG
IMG_3836.JPG
 なお、参観される保護者の方の出入り口は、以下のとおりプール側のフェンス沿いになりますので、ご協力をお願いいたします。
IMG_3838.JPG
 また、感染症対策として以下のように講じておりますので、お知らせします。
〇 用具を使う競技の前後に全員、生徒テントで手指消毒する。
〇 用具・器具を扱う係は係テントで手指消毒し、可能な限り用具・器具の消毒をする。
〇 2年団体競技で飛沫を浴びるおそれがある生徒には、被り物で飛沫を防御し、競技中に被り物を消毒する。
〇 各競技は互い距離を保てるよう内容を見直し、人数調整する。
→1年団体競技4人編成から3人編成に変更
〇 声を出す場面を限定し、発声するときは2m距離を保つ。
〇 生徒テントで応援する際、距離を保てないときはマスクを着用する。

*練習中は「室内での全員での発声は禁止」「体育館、武道場、各教室に分散して少人数で行い距離を保つ」「暑くないときはマスクを着用する」等を行ってきました。
*マスク着用時の暑さ対策のため、クールネックタオルを全校生徒へ配布しています。
*運動場にはミストシャワーを設置し競技後に退場門で水を浴びるようにしています。

Posted by 校長 at 08:58 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

最後の応援平常点(累積)です![2021年09月10日(Fri)]
 今朝、生徒昇降口に掲示された応援平常点です。これが最後となります。今日まで約1週間、懸命に練習に取り組み、ここまでたどり着きました。
 当初は、バラバラで一体感がなかった隊が、日に日に目の輝きが変わり、異学年の集団としてまとまっていく姿やプロセスは、運動会などの行事(特別活動)等の中でしか味わえないものです。
 明日の本番をどうぞお楽しみに。
IMG_3882.JPG
IMG_3883.JPG

Posted by 校長 at 08:50 | 運動会関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

◆3月の総下校時刻            ⇒ 18:00
リンク集
⇩下松中の公式ホームページです。行事予定を含め配付文書等はこちらに掲載していますので、下中日記同様、毎日チェックしていただけると幸いです。 ⇧【生徒の皆さんへ】県教委が作成している《学習支援プログラム》です。家庭学習等で活用してみてください。
下松中校区でめざす「下松っ子像」 IMG_0743.JPG 「令和4年度生徒会スローガン」 DSC02702.JPG 新ファイルができました! 新ファイル.JPG ぼくのクリアファイルだよ! クリアフィイル2枚.JPG 皆でコロナに打ち克つぞ! kudakon&rogo4c.jpg
QRコード
検索
検索語句