選挙と営業は似ている [2007年07月30日(Mon)]
参議院議員選挙の結果が出ましたね。
今回は、民主党以外の政党が全て議席を増やしていません。自民党の惨敗とか言っているメディアが多いようですが、そうではなくて民主党が勝利したのだと私は思っています。 なぜそうなったのか?政策的なことはその道の専門家にお任せするとして、他の観点から考えた事を書いてみたいと思いました。 小沢代表は、代表就任すると同時に全国の一人区を回りました。他の幹部が「一人区なんて勝てるわけないからやめろ」と言ったにも関わらず、です。 地道な活動の結果、多くの一人区で互角の戦いになった時、民主党に染み付いていた一人区なんて勝てるわけないという”負け犬根性”が払拭されたのです。 そして、年金問題の追及でヒットを飛ばし、大臣の失言という敵失も重なって勝利に結びついたわけです。 営業と似ていませんか? 営業活動は”契約取れるわけがない”という意識を払拭しなければ契約をたくさん取れるようにはならないです。 また、こまめに訪問していかなければ、契約に結びつきません。 大量に行動していると不思議な風が起こり、奇跡的な売り上げに結びついたりすることがあります。 選挙と営業は似ているなあ、と思いました。 「メルマガもよろしくね。」 無料お試しで1件で5,000円獲得 ブログランキング |