• もっと見る
<< 2008年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
大人になってから [2008年01月20日(Sun)]
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキ小屋ニイテ
東ニ病気ノ子供アレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニ疲レタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニソウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイウモノニ
ワタシハナリタイ

宮沢賢治「雨ニモマケズ」より。

これは、教科書などで一度は見たことがあるでしょう。私も中学生のときか高校生のときか定かではありませんが、教科書で読んだ時、なんてわけの分からないことを言っているんだと思ったのを覚えています。
しかし、この詩をこの間見たとき、意外に味わい深くて良い事を言っているな、と思いました。年代よって、自分の成長にしたがって感じ方が違うものってあるものですね。皆さんはどう思いましたか?以下は、私流の解釈を一部お伝えします。

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ

ここは比較的簡単ですよね。不屈の精神の大切さを表しているのでしょう。

慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル

ここもそうですね。謙譲の精神とか謙虚な姿勢の素晴らしさですね。日本人が昔から持っていた美徳の一つです。

一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキ小屋ニイテ

最低限の生活を楽しむ精神の強さ、外側の世界にとらわれない余裕、を表していますね。

東ニ病気ノ子供アレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニ疲レタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニソウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ

貢献の精神、無償の奉仕の精神、うーん、美しいじゃないですか。

北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ

こういう”奪い合い”は宇宙の法則に反しているから両方にとって良くない、何も生まない。そんなことはつまらないから止めなさい、と言っているんですね。

ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイウモノニ
ワタシハナリタイ


人の評価とかそういうことには左右されないぞと言うことを言ってるんですねきっと。前のところで述べたような、内心の美徳とか宇宙の法則とかにのっとって生きられれば自分は満足だと。
改めて読むとすごい作品だな、と思った次第です。



| 次へ
プロフィール

くぼちゃんさんの画像
くぼちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/kubokawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kubokawa/index2_0.xml
日別アーカイブ
月別アーカイブ