• もっと見る
«東大寺二月堂竹送りに参加して | Main | 8年生卒業セレモニーを終えて»
保険の話 [2018年03月11日(Sun)]
京田辺シュタイナー学校には、学校を支える活動をする保護者のグループがたくさんあります。その中には保険に関する活動を行うグループもあります。

本校は小学1年生から高校3年生までが在籍し、かつ公的な保障のないNPO法人です。起こりうるケガや事故に、どう対処したらいいのか。開校前から話し合いが持たれ、保険に関して知識や経験、関心がある保護者を中心にグループができたそうです。NPO法人の学校であるためできないことはありながらも、数年をかけておおまかな体制を整え、その後も見直しなどを続けています。一方で、このような学校だからこそ各家庭が万が一の場合に備えることも必要不可欠であるとの認識から、学内や新規参入の家庭に個人保険の加入を推奨する活動を開校当初より継続して行っています。

特に保険に関する知識などない私ですが、縁あってこのグループに入っています。
新しく入ってくる家庭に、どのように本校の保険の在り方を伝えたらいいだろうかと考える過程で、「親のひとりひとりがこの学校の経営者(責任者)」だということが少しずつ自分の中で腑に落ちてきたように思います。授業時間に限らない幅広い学校生活のなかで、一般に「学校の責任」が問われるようなこと、たとえば子どものケガや事故といった何事かが起きたとしたら、それは他でもない、この学校に我が子を通わせている「自分の責任」が問われているということ。そう思うようになりました。
だからひとりひとりが備えることが大事。だけど、「保険、結局1回も使わなかったね」といいながら卒業していければそれがいちばん。そんな気持ちで活動しています。

n*h


Posted by 京田辺シュタイナー at 23:28 | 運営 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント