体験入部 [2016年01月10日(Sun)]
新年明けましておめでとうございます。
京田辺シュタイナー学校も1月7日から3学期が始まりました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 京田辺シュタイナー学校では、7年生(中学1年生)から放課後のクラブ活動が始まります。 それに先立って6年生の11月から「体験入部」として、各クラブ活動に1時間だけ参加する機会が、設けられています。 6年生の息子も、待ちに待った「体験入部」に張り切って参加しています。 本校には、野球部・バレー部・バスケ部・器楽部とテニス同好会があります。 息子は、最初から野球部に入りたいと言っていたのですが、担任の先生から各クラブに最低2回ずつは体験しに行くようにとお話があったそうで、他のクラブにも参加してみていました。 まず最初はやっぱり野球部。 「楽しかった〜!」とニコニコしながら帰ってきました。 次にバレー部に。帰ってきた息子に「どうだった?」と尋ねると「楽しかった!」 次の器楽部は?「意外と楽しかった〜!」 では、バスケ部は?「うん、楽しかった!」 (テニス同好会は学校外で土・日に活動しているので参加しませんでした)結局全部楽しかったようです。 担任の先生から「クラブ活動は、上の学年の先輩とより深く関われる機会でもあり、それが子ども達にとって、とても良い経験になっているようです」とお話がありましたが、息子の様子を見ていても、先輩方に教えてもらったり、話をする事で、世界がまた少し広がったような感じがします。 これから、同級生だけでなく、様々な学年の子どもとの関わりを通して、学ぶことも増えていくのだろうなと思いました。 n.m. |