2021(令和3)年度懸賞論文受賞者を決定(報告)[2022年05月12日(Thu)]
令和3年度懸賞論文受賞者を決定(報告)
懸賞論文募集は、九州圏における交通・観光事業の発展及び地域社会の活性化に寄与することを目的に、平成25年度から開始し本年度で9年度目となります。
本年度も大学の先生等の支援、ご協力をいただき、九州内外の6大学から6件の応募がありました。
応募のありました論文は、令和4年1月6日に開催しました「懸賞論文審査委員会」において審査を行った結果、以下のとおり、優秀賞1編が決定されました。
なお、本年度は最優秀賞の該当者はありませんでした。
【優秀賞】
受 賞 者 白樫 龍之介、的場 朱音、出口 絵理(共同執筆)
大学等名 同志社大学 商学部 商学総合学科
テ − マ 道の駅における長期的顧客の創造
〜選択肢に入り込む攻めのアプローチ〜
優秀賞に選定された「道の駅における長期的顧客の創造」については、道の駅だけに留まらず、道の駅を連携させた観光目的地の活性化を考える取り組みであり応用可能性も高く優れていると考えます。6つの道の駅のある地域全体のアピールポイント、コンセプトの整理や道の駅の収益増加にもつながるという点にも着目すると、さらに良い論文となったと思われます。
このような意見が委員会において出されました。
なお、新型コロナウィルスの国内感染拡大防止の観点から授賞式は開催せず、受賞者には竹島会長より表彰状と副賞が授与されました。


また、優秀賞受賞論文は当センターホームページの「懸賞論文募集」からご覧いただけます。
懸賞論文募集は、九州圏における交通・観光事業の発展及び地域社会の活性化に寄与することを目的に、平成25年度から開始し本年度で9年度目となります。
本年度も大学の先生等の支援、ご協力をいただき、九州内外の6大学から6件の応募がありました。
応募のありました論文は、令和4年1月6日に開催しました「懸賞論文審査委員会」において審査を行った結果、以下のとおり、優秀賞1編が決定されました。
なお、本年度は最優秀賞の該当者はありませんでした。
【優秀賞】
受 賞 者 白樫 龍之介、的場 朱音、出口 絵理(共同執筆)
大学等名 同志社大学 商学部 商学総合学科
テ − マ 道の駅における長期的顧客の創造
〜選択肢に入り込む攻めのアプローチ〜
優秀賞に選定された「道の駅における長期的顧客の創造」については、道の駅だけに留まらず、道の駅を連携させた観光目的地の活性化を考える取り組みであり応用可能性も高く優れていると考えます。6つの道の駅のある地域全体のアピールポイント、コンセプトの整理や道の駅の収益増加にもつながるという点にも着目すると、さらに良い論文となったと思われます。
このような意見が委員会において出されました。
なお、新型コロナウィルスの国内感染拡大防止の観点から授賞式は開催せず、受賞者には竹島会長より表彰状と副賞が授与されました。


また、優秀賞受賞論文は当センターホームページの「懸賞論文募集」からご覧いただけます。