運輸政策コロキウムの開催について[2014年02月05日(Wed)]
運輸政策コロキウムのご案内
(公財)九州運輸振興センターと(一財)運輸政策研究機構とでは、福岡市において両財団共催による運輸政策コロキウムを下記の通り開催いたします。
(一財)運輸政策研究機構では、毎月、運輸政策コロキウムを東京都内において開催していますが、参加者の地方開催要望に応え、一昨年、九州において初めて開催致しましたが、今回、九州で第2回目として、前回同様 (公財)九州運輸振興センターとの共催により開催することとしたものです。
第1部では、国土交通省九州運輸局企画観光部長の橋本昌典氏より、九州における国際観光の現状についてご講演頂くとともに、(一財)運輸政策研究機構運輸政策研究所の栗原剛研究員より、九州3市(由布市・阿蘇市・指宿市)におけるインバウンド観光の実態と効果に関する研究成果を報告いたします。
第2部では、第1部の講演と研究報告を踏まえ、有識者によるパネルディスカッションを行い、今後の九州におけるインバウンド観光の将来像を描くことにしております。
今回の講演は、九州経済や地域の活性化に大きな期待が寄せられるインバウンド観光に関するものであり、交通運輸観光産業に携わられる方をはじめ観光にご関心をお持ちの皆様にとって、有意義、かつ、大変参考になるものと考えております。
多くの方にご参加頂きますようご案内申し上げます。
記
○ 日 時 平成26年3月5日(水) コロキウム 14:00〜17:00(13:30開場)
懇 談 会 17:00〜18:30
○ 会 場 ソラリア西鉄ホテル
福岡市中央区天神2−2−43 ソラリアプラザビル TEL 092−752−5555(代)
コロキウム 8階 彩雲(雪・月)の間
懇 談 会 8階 彩雲(花)の間
【コロキウム】
第1部 @ 講 演 講 師 橋本 昌典 氏 国土交通省九州運輸局企画観光部長
テーマ 「九州における国際観光の現状について」
A 研究報告 報告者 栗原 剛 (一財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
テーマ 「地方におけるインバウンド観光の実態と効果に関する研究」
〜九州3市の外国人観光消費調査を踏まえた考察〜
第2部 パネルディスカッション
コーディネーター 杉山 武彦 (一財)運輸政策研究機構運輸政策研究所長
パ ネ リ ス ト 廻 洋子 氏 淑徳大学経営学部教授
森本 廣 氏 (公財)九州経済調査協会理事長
松田 秀一 氏 (株)JTB九州コミュニケーション事業部長
下竹原利彦 氏 指宿白水館取締役営業本部長
橋本 昌典 氏 国土交通省九州運輸局企画観光部長
栗原 剛 (一財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
○ 参加申込
お電話をいただくか、または当センターホームページのお問合せフォームにて、通信欄に
「コロキウムのみ参加希望」または「コロキウム・懇談会参加希望」と明記して、会社名・
住所・電話番号・参加される方の役職名及びお名前を記入の上、平成26年3月3日(月)まで
にお申込み下さい。
(参加人員300名)
○ 参加費用 1,000円(懇談会への参加費用を含みます。当日会場にて申し受けます。)
★お問合せ先
公益財団法人 九州運輸振興センター
TEL 092-451-0469 FAX 092-451-0474