
2011年8月の勉強会[2011年07月12日(Tue)]
日時:2011年8月27日(土) 14:00〜16:00
場所:新大阪丸ビル新館4階 406号室
JR新大阪駅東口から徒歩2分
(JR新大阪駅東口を出て交差点を直進、細い路地の突きあたりを左へ)
大阪市東淀川区東中島1丁目18番27号
06-6320-6000
HP: http:..www.japan-life.co.jp/
テーマ:「野宿問題と子どもの貧困の関係
〜学校での「野宿問題の授業」実践から〜」
ゲスト:生田 武志 さん(野宿者ネットワーク)
生田さんは、釜ヶ崎(あいりん地区)を中心に、日雇労働者、
野宿者への支援活動をされています。
野宿や貧困の問題については、深刻な社会問題だという認識
が定着するようになりました。
しかし、何が問題かということの啓発が進んでいません。
そこで生田さんたちは、偏見や差別を変える機会にと、
小・中、高校などで野宿・貧困問題の授業をされています。
(http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/class.htm 参照)
そこで、今回の勉強会では、前半では、授業を実際に行って
いただきます。後半は、授業を受けた子どもたちの反応な
ども紹介していただきながら、「なぜ、野宿問題を教えるのか」
という点についてもお話いただきます。
その後、みなさまとのディスカッションを行いたいと考えています。
参加費:会員300円 非会員500円
参加申し込み:kssw2006@yahoo.co.jp
(座席数に限りがあります。
参加希望の時は必ず事前に連絡をお願いします)
●次回以降の勉強会
現在調整中です。
場所:新大阪丸ビル新館4階 406号室
JR新大阪駅東口から徒歩2分
(JR新大阪駅東口を出て交差点を直進、細い路地の突きあたりを左へ)
大阪市東淀川区東中島1丁目18番27号
06-6320-6000
HP: http:..www.japan-life.co.jp/
テーマ:「野宿問題と子どもの貧困の関係
〜学校での「野宿問題の授業」実践から〜」
ゲスト:生田 武志 さん(野宿者ネットワーク)
生田さんは、釜ヶ崎(あいりん地区)を中心に、日雇労働者、
野宿者への支援活動をされています。
野宿や貧困の問題については、深刻な社会問題だという認識
が定着するようになりました。
しかし、何が問題かということの啓発が進んでいません。
そこで生田さんたちは、偏見や差別を変える機会にと、
小・中、高校などで野宿・貧困問題の授業をされています。
(http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/class.htm 参照)
そこで、今回の勉強会では、前半では、授業を実際に行って
いただきます。後半は、授業を受けた子どもたちの反応な
ども紹介していただきながら、「なぜ、野宿問題を教えるのか」
という点についてもお話いただきます。
その後、みなさまとのディスカッションを行いたいと考えています。
参加費:会員300円 非会員500円
参加申し込み:kssw2006@yahoo.co.jp
(座席数に限りがあります。
参加希望の時は必ず事前に連絡をお願いします)
●次回以降の勉強会
現在調整中です。