• もっと見る
« 2023年06月 | Main | 2023年08月»
土用の丑の日は過ぎましたが [2023年07月31日(Mon)]
こんにちは。交通文化振興財団事務局です。

昨日の7月30日は「土用の丑の日」でした。土用の丑といえばやはり「うなぎ」。昨日は食卓にうなぎが並んだご家庭も多かったのではないでしょうか。「土用の丑の日」にうなぎを食べるようになったのは江戸時代の平賀源内の発案がきっかけともいわれていますが、なんにせよ、これほどまで暑い日が続くと、うなぎでも食べてスタミナUPをしたい気分にもなります。
続きを読む・・・
Posted by 交通文化振興財団事務局 at 16:19 | 収蔵資料の紹介 | この記事のURL
1989年の「夏井駅」 [2023年07月21日(Fri)]
こんにちは。交通文化振興財団事務局です。

7月20日に近畿地方の梅雨明けが発表されました。7月20日といえば、多くの学校では終業式を迎え、長い夏休みのスタートの日でもあります。最近は早くから暑い日が続いたりするため夏の始まりが分かりにくいのですが、やはり「梅雨明け」や「夏休み」のフレーズには本格的な「夏到来」を感じさせられます。
続きを読む・・・
Posted by 交通文化振興財団事務局 at 20:43 | 資料の収集・保存 | この記事のURL
寄附金のクレジットカード決済再開しました [2023年07月14日(Fri)]
こんにちは。交通文化振興財団事務局です。

明日から海の日を含む3連休ですが、最高気温が40℃近くまで上がる予報の地域もあるようです。こまめな水分補給など熱中症対策を万全にして、楽しい3連休を過ごしたいものです。
続きを読む・・・
Posted by 交通文化振興財団事務局 at 20:52 | その他 | この記事のURL