「阿吽の狛犬フォトグラフ展」に資料協力しています [2024年12月13日(Fri)]
こんにちは。交通文化振振興財団事務局です。
12月13日は「正月事始め」と呼ばれ、お正月を迎える準備を始める日。新年の支度はこの日から始め28日までには終えるとされていますが、何かと慌ただしい現代では、年末休みに入る28日頃から「本気を出す」方も多いのでは。私もそのうちの一人ですが。 |
さて、交通資料調査センターでは、島根県松江市にあるモニュメント・ミュージアム来待ストーンにて開催中の冬季企画展「阿吽の狛犬フォトグラフ」に資料協力をしています。
出雲地方の伝統的な石材である来待石を用いて、江戸時代から製作されてきた「出雲狛犬」を紹介する展覧会。タイトルからは交通と関係なさそうですが、近代以降に「出雲狛犬」や石材が鉄道により各地へ運ばれたことの紹介もなされるとのことで、当センターが写真資料の貸出で協力しました。 同展覧会は、2025年の3月10日まで。詳細は同ミュージアムのホームページをご覧ください。 【お知らせ】 当財団事務局・交通資料調査センターは12月28日〜1月5日の間、年末年始のため休業いたします。各種お申込み、お問い合わせは1月6日以降にお願いいたします。 12月は寄付月間。当財団は寄付月間2024の賛同パートナーです。 当財団へのご寄附については「ご寄附のお願い」をご覧ください。 |