• もっと見る
«昭和39年博多駅ホームでの一枚 | Main | 1月は多くのご寄贈をいただきました»
雪景色とSL [2024年01月26日(Fri)]
こんにちは。交通文化振興財団事務局です。

ここ数日は全国的に厳しい寒さとなり、昨日(1/25)は大阪市内でも雪が降る時間帯がありました。ちなみに日本国内での最低気温の気象庁公式記録は、北海道の旭川で明治35年1月25日に観測された−41.0℃とのことです。
さて、寒い冬といえば雪。真っ白な雪に彩られた冬の光景は、他の季節とはまたひと味違った冬ならではの雰囲気を醸し出します。鉄道写真の撮影でも「冬といえば雪」は変わらないようで、交通資料調査センターへの寄贈写真にも、雪景色と蒸気機関車の取り合わせが多数見られます。真っ白な雪景色の中を走る真っ黒なSLの対照的な姿。なかなか「映える」と思いませんか?

OZ0006091-01.jpg

「9600形蒸気機関車 昭和45年撮影」
 
Posted by 交通文化振興財団事務局 at 14:25 | 収蔵資料の紹介 | この記事のURL