• もっと見る
«台風7号接近に伴う臨時休業について | Main | 京都鉄道博物館で車両の調査を行いました»
資料貸出しの準備をしています [2023年08月25日(Fri)]
こんにちは。交通文化振興財団事務局です。

暑い暑いと言っているうちに8月も残り僅かとなりましたが、厳しい残暑が続いています。しかし、私が住んでいる地域では夜には秋の虫の声が聞こえるようになりました。少しずつですが季節は確実に進んでいますね。
さて、交通資料調査センターでは、所蔵資料の活用の一環で各地の博物館などの展覧会に資料協力を行うことがあります。この度、米子市の山陰歴史館さんより企画展への資料協力依頼があり、ただいま資料の貸出し準備をしています。先方が希望される資料を保管庫から引き出しつつ、当センターからも先方に関連資料の提案・紹介をしたりしながら貸出資料を揃えていき、資料の状態確認などを行い問題なければ貸出しとなります。今回貸出しを行うのは写真資料と駅弁の掛け紙で、その多くが皆様からの寄贈資料です。9月16日から山陰歴史館で開催される「企画展・山陰線全通90年『レッツゴー!山陰本線〜日本で一番長い在来線〜』」にて展示される予定となっています。
山陰歴史館での企画展示ついては同館のホームページでご確認下さい。

IMG_5448 (2).JPG
貸出し前に一点ずつ状態を確認します
Posted by 交通文化振興財団事務局 at 17:25 | 資料の収集・保存 | この記事のURL