スマートフォン専用ページを表示
(公財)交通文化振興財団 事務局ブログ
〜交通の歴史と文化を未来に伝える〜
公益財団法人交通文化振興財団事務局のブログです。当財団事務局では交通に関する歴史資料や文化財の収集・調査・保存活動を実施しています。その様子や成果、収集した歴史資料の概要などの情報をお届けします。
«山陰歴史館で展示中の米子駅看板
|
Main
検索
検索語句
プロフィール
交通文化振興財団
プロフィール
ブログ
最新記事
国鉄物資部指定店看板
山陰歴史館で展示中の米子駅看板
2023年度はじまりました
デジタル資料館の掲載データを追加しました
デジタル資料館のシステムメンテナンスとデータ追加作業
<<
2023年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
その他 (84)
文化財調査 (1)
文化遺産調査 (41)
資料の収集・保存 (71)
収蔵資料の紹介 (61)
地域の話題 (1)
月別アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年03月 (2)
2023年02月 (3)
2023年01月 (3)
2022年12月 (5)
2022年11月 (2)
2022年10月 (4)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (3)
2022年06月 (2)
2022年05月 (1)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
日別アーカイブ
2016年12月12日 (1)
2016年12月09日 (1)
2016年12月06日 (1)
2016年12月02日 (1)
2016年11月25日 (1)
国鉄物資部指定店看板
[2023年05月26日(Fri)]
こんにちは。交通文化振興財団事務局です。
今月は、金沢や東京への出張、決算の監査対応、理事会の準備などで慌ただしくしているうちに月末を迎えました。6月も評議員会や外部の講座への出講の準備などで落ち着かない日が続きそうです。
さて、今年度が始まって2か月が経とうとしていますが、交通資料調査センターでは昨年度までと同様に多くの皆様に資料のご寄贈をいただいております。
先日は、「国鉄物資部指定店」の少し珍しい看板をご寄贈いただきました。
それがこちらです。
国鉄物資部は国鉄共済組合物資部の通称で、国鉄の職員や家族向けの小売店などを運営していました。この物資部が、地域の商店などと契約して、国鉄職員向けに共済組合員価格で商品を販売したのが「国鉄物資部指定店」で、お店には「指定店」であることを示す看板がかけられていました。今回の看板は、当時「指定店」をされていた方が保管されていたものとなります。
交通の歴史や文化に関わる資料のご寄贈を検討されている方は、ぜひ交通資料調査センターにご相談ください。
【資料の収集・保存の最新記事】
2023年度はじまりました
デジタル資料館の掲載データを追加しました..
デジタル資料館のシステムメンテナンスとデ..
2月22日は「猫の日」
鉄道を写した写真パネルを寄贈いただきまし..
Posted by 交通文化振興財団事務局 at 17:52 |
資料の収集・保存
|
この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/koutsubunka/archive/260