2019年度の「Panda杯作文コンクール」入賞者決定!
[2019年06月10日(Mon)]
2019年度の「Panda杯全日本青年作文コンクール」(主催:日本科学協会、人民中国雑誌社、中国大使館)は、4月1日に募集を開始し5月10日に募集を締め切りましたが、日本全国から513点の応募をいただくことができました。
作品を応募してくださった方、また、作品募集に協力してくださった多くの皆様方に心から感謝いたします。
応募作品について厳正な審査を行い、優秀賞10作品、入選10点、佳作35点を決定しました。
入賞されたのは、下に掲載した55名の方々です。
入賞おめでとうございます!!
優秀賞、入選の各受賞者(合計20名)については、8月2日から8月8日まで1週間の日程で中国(北京市、陝西省西安市)を訪問していただく予定です。
なお、佳作を受賞された皆さんには、賞品と「人民中国」誌(1年分)を贈る予定です。
入賞された方々のお名前、作品タイトルは、以下の通りです。
入賞作品については、後日に掲載させていただく予定です。
優秀賞(10名)
塚小百合 紙の城と石の城
南部健人 子どもたちの未来のために
清水若葉 ハルビンでの過去、そしてこれから
由谷晋一 そろりそろりと参ろう
大谷琢磨 アフリカで身近に感じた隣人
勝俣友加里 私とあなたの違い
西山佳子 私を変えた誕生日パーティー
橋杏里 学者如登山
田頭尚大 三毛猫の近所付き合い
幸田遼 中国の思いやりが日本に伝わりますように
入選(10名)
石川春香 中国とわたしの複雑だけど単純な関係
柳田華佳 祖母の手紙
松田実久 タクシーでの忘れ物
徳永良行 「垣根」を笑う
北村美月 日中交流で得た宝物
大島綾乃 フィルター越しの世界
井内英人 僕が考えるノーマライゼーション
佐藤龍馨 僕の願い
出石佑樹 火鍋との出会い
張替千翔 小さな架け橋と深い絆
佳作(35名)
日野鈴香 絆創膏
塩川莉世 中国人と日本人
並木愛の 国籍の壁を越えて
青木緑香 色眼鏡のその先に
瓜生田彩月 〜中国〜未知なる国
立花理恵 私の中国の「心友」と「ママ友」
霜村悠夏 留学生と私
小嶋心 氷の微笑
坂入未来 心のままに
矢花萌 私の夢
田代桃子 笑顔がもたらす国際交流
坂田美月 喧嘩しても嫌いになれない
福留紅美 言語と性格
中山晶 おじさんの結婚相手
大川友佳織 私を変えた彼女
竹内美咲 言葉の力
森優紀子 15歳のわたしへ
上野聡子 私が中国を好きになった理由
城崎空那 『火花』で感じた私と中国
三井桃子 当たり前を崩す
佐藤響 食わず嫌いにならないために
板倉梨緒 勘違い
山本勝巳 後輩達へ
佐藤希 人生の舞台
西井咲貴 ウルムチで出会った温もり
西森伽恋 小さな異文化体験
渡部宏美 「老朋友〜情に厚い友」
高橋健一 私にとっての日本と中国
篠原凜久 決めつけること・知ること
大川真奈 中国と友達になろう
関野文子 「ヒーハオ」に揺れる感情
冨田あや乃 イメージで語るな!!
粟野友絵 食堂のおばちゃんと迷い魚
望月康竹 中国人留学生達との交流から
梅本祐矢 名前も知らない彼ら