「2024年笹川杯訪日団」研修旅行
[2024年03月05日(Tue)]
日本科学協会は中国国内で
知識大会・作文・論文のコンクールを実施しています。
成績優秀者に贈られる副賞が、7泊8日の訪日研修旅行です。
2024年2月17日(土)〜24日(土)、
2023年度の「笹川杯全国大学日本知識大会」、
2022年度及び2023年度の「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール」(中国語版、日本語版)、「笹川杯日本研究論文コンクール」の成績優秀者など45名が日本を訪れました。
訪日団の学生はまず、2日間のワークショップに参加。
日本の学生と一緒に東京の街をフィールドワークし、
理想の未来や日中協働の可能性について探りました。
その後、山梨、長野、栃木へ。
(山梨県・大石公園にて記念撮影)
(長野県・松本市美術館。中国でも人気の草間彌生氏の作品を鑑賞)
(栃木・若竹農場の竹林を散策)
6日目には、茨城・笠間市で民泊を体験しました。
日本の家庭にホームステイするのは初めてという学生がほとんど。
民泊を終えた学生からは、
「着物体験をさせてもらえた!」
「畳や布団など、障子の日本の家のすべてが新鮮だった」
といった感想があがりました。
学生たちを迎え入れた各家庭からは、
「日本を訪れたら、またうちに来てほしい」
といった声も。
民泊後、学生たちは東京へ戻り、都内で自由時間を過ごしたのち
帰国の途につきました。
【BOOK ENVOY PROJECTの最新記事】