• もっと見る

長野失語症友の会

「失語症者の未来を拓く」を合言葉にここ数年、演劇活動による言語リハビリに力をいれ、「患者・家族・言語聴覚士・ボランティアのコラボレーション」を常に願いつつ本格的な舞台を創造してきました。この活動を通して「当事者の声」を地域・行政・福祉・医療などの関係機関に届けたいと願っています。
また、2年にわたり200時間以上撮影してきたドキュメンタリー映画「言葉のきずな」が完成し、平成25年の10月公開が決まりました。






プロフィール

ぐるっと一座さんの画像
ぐるっと一座
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2010年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
土屋
失語症フォーラム終了 (02/18) 柳 治雄
失語症フォーラム終了 (02/16) 柳 治雄
失語症フォーラム終了 (02/16) 管理者
新年のご挨拶 (01/31) 管理者
失語症フォーラム (01/31) 宮原 理
失語症フォーラム (01/30) 和田 一郎
新年のご挨拶 (01/21) 和田 一郎
新年のご挨拶 (01/21) 管理者
通信発行 (01/04) 山口
通信発行 (12/26)
月別アーカイブ
友の会例会 [2010年10月19日(Tue)]
10月友の会例会
日時:10月16日(土)10:00〜12:00
場所:篠ノ井総合病院 南病棟 4階会議室
内容:秋のミニ運動会で〜す。
    ・ベンチサッカー
    ・玉入れ
    ・小玉送り

秋晴れの良い天気の中、管理人この日は息子のバレーボールの試合の応援で、ホワイトリングに居りました。

篠ノ井病院では、「秋のミニ運動会」が行われました。
言語聴覚科の学生さんが参加して下さいました。ラブ

写真で様子をお届けします。(写真撮影:小林さん)


訂正 [2010年10月06日(Wed)]
秋晴れの良いお天気です。

先日発行しました通信のこれからの行事に間違いがあります。(度々のことですが落ち込みすいません

10月言の葉の会例会 10月21日(土)⇒10月21日(木)
よろしくお願い致します。


10月です [2010年10月05日(Tue)]
金木犀の良い香りがどこからともなく頼ってきます。
運動会や秋祭りなど、各地で真っ盛りですね。


10月通信を発行しました。

10月通信はこちら↓

h22.10.pdf


10月2日(土) 実行委員会と演劇ワークショップが、長野日赤4階会議室で行われました。
ワークショップには、素敵なご夫婦が参加され、このご夫婦を元に、林先生が作られた詩が披露されました。
ジ〜ンと胸に響く詩と、それを聞いているご夫婦のお互いを愛しむ様子に、こぼれる涙をどうすることもできませんでした。
この詩の1節を、2人1組で朗読しながら体で表現しました。

カメラが故障してしまい、写真が手元にありません。また後ほどアップできればと思っています。


会員の佐藤さんが、「愛・アートフェスタながの」写真の部で、優秀賞(長野市長賞)を受賞しました。