• もっと見る

長野失語症友の会

「失語症者の未来を拓く」を合言葉にここ数年、演劇活動による言語リハビリに力をいれ、「患者・家族・言語聴覚士・ボランティアのコラボレーション」を常に願いつつ本格的な舞台を創造してきました。この活動を通して「当事者の声」を地域・行政・福祉・医療などの関係機関に届けたいと願っています。
また、2年にわたり200時間以上撮影してきたドキュメンタリー映画「言葉のきずな」が完成し、平成25年の10月公開が決まりました。






プロフィール

ぐるっと一座さんの画像
ぐるっと一座
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2009年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
最新コメント
土屋
失語症フォーラム終了 (02/18) 柳 治雄
失語症フォーラム終了 (02/16) 柳 治雄
失語症フォーラム終了 (02/16) 管理者
新年のご挨拶 (01/31) 管理者
失語症フォーラム (01/31) 宮原 理
失語症フォーラム (01/30) 和田 一郎
新年のご挨拶 (01/21) 和田 一郎
新年のご挨拶 (01/21) 管理者
通信発行 (01/04) 山口
通信発行 (12/26)
月別アーカイブ
ありがとうございました [2009年12月31日(Thu)]
暮も押し迫った昨日締切の「労金ボランティア助成金」を申請しました。
さて、助成金は頂けるのでしょか?

このブログを見て頂いた皆さま、ありがとうございました。
更新が滞り気味ではありますが、少しでも友の会の活動を皆さまにお伝えできればうれしいです。

今年も残すところ1時間余り。
いろいろお世話になりました。
大変な世の中ではありますが、これから頑張って活動していきたいと思います。
言の葉の会 [2009年12月20日(Sun)]


間もなくクリスマス


一昨日夜半にk成夫雪が降り、長野の平地でも20〜30pほど積りました。
雪不足で心配されていたスキー場も一安心ですね。


17日(木)1年の締めくくりとして「言の葉の会」例会が開かれました。


10人参加。 御自慢の料理、漬物などを銘々持ち寄り、食事をしながらおしゃべりに花が咲きました。
笑顔が写真に現れていますね。

美味しい食事と、楽しいおしゃべりで、皆さんの口は大忙し。
お腹も満腹、心も満足の言の葉の会でした。


来年も元気で楽しく、頑張りましょう。


※14日に忘年会を開催しましたが、いつも素敵な写真を撮ってくださっている方の写真が消えてしまったということで、様子をアップできませんでした。申し訳ありません。
助成金 [2009年12月10日(Thu)]
10月末に申請書類を提出しました、平成22年度独行政法人福祉医療機構「地域活動助成(長寿・子育て・障害者基金)」が、県の審査を通り、助成対象候補として福祉医療機構に推薦されました。拍手
最終結果は4月上旬になりますが、、行政刷新会議の事業仕訳の中で見直し対象とされている為、今後助成されるかどうか懸念されます。
良い方向に行きますように!
乾杯