練習に明け暮れ
[2008年08月24日(Sun)]
10月26日の県大会のテーマ劇の練習も4回目。
監督様の大音声が響き渡り、緊張も最高潮、自分の出番以外でも固唾を呑んで見守ります。
困るのは全員揃わないことで、代役が多く、またその代役が演技抜群で「もう、これに決めましょう!」と監督様に言われると、「はい。」とお返事するものの・・・・あとで代役さんから「裏方がいなくなります!」とクレーム。
もっと困るのは、頼みの綱の長野医療専門学校の学生さん達が、テストがあるので9月21日までお休みとのこと。 ああっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
気を取り直して、午後は「言語聴覚の日の集いイン上田」の公演?バラエティ「命の言葉 響き合う国」の練習。
監督様もSTの先生方もいらっしゃらない所為か(?)、昨年「イン首都圏のつどい」で公演した自信もあってか(?)、これはまた、たったの2回の練習でOK!
このブログをご覧になった上田近くの皆様、我が「ぐるっと一座」の名優振りを楽しみに、是非8月31日に、長野医療衛生専門学校へお出掛け下さい。
詳細はこちら↓
場所はこちら(Aの所)
大きな地図で見る
監督様の大音声が響き渡り、緊張も最高潮、自分の出番以外でも固唾を呑んで見守ります。
困るのは全員揃わないことで、代役が多く、またその代役が演技抜群で「もう、これに決めましょう!」と監督様に言われると、「はい。」とお返事するものの・・・・あとで代役さんから「裏方がいなくなります!」とクレーム。
もっと困るのは、頼みの綱の長野医療専門学校の学生さん達が、テストがあるので9月21日までお休みとのこと。 ああっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
気を取り直して、午後は「言語聴覚の日の集いイン上田」の公演?バラエティ「命の言葉 響き合う国」の練習。
監督様もSTの先生方もいらっしゃらない所為か(?)、昨年「イン首都圏のつどい」で公演した自信もあってか(?)、これはまた、たったの2回の練習でOK!
このブログをご覧になった上田近くの皆様、我が「ぐるっと一座」の名優振りを楽しみに、是非8月31日に、長野医療衛生専門学校へお出掛け下さい。
詳細はこちら↓

大きな地図で見る