• もっと見る

長野失語症友の会

「失語症者の未来を拓く」を合言葉にここ数年、演劇活動による言語リハビリに力をいれ、「患者・家族・言語聴覚士・ボランティアのコラボレーション」を常に願いつつ本格的な舞台を創造してきました。この活動を通して「当事者の声」を地域・行政・福祉・医療などの関係機関に届けたいと願っています。
また、2年にわたり200時間以上撮影してきたドキュメンタリー映画「言葉のきずな」が完成し、平成25年の10月公開が決まりました。






プロフィール

ぐるっと一座さんの画像
ぐるっと一座
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2008年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
最新コメント
土屋
失語症フォーラム終了 (02/18) 柳 治雄
失語症フォーラム終了 (02/16) 柳 治雄
失語症フォーラム終了 (02/16) 管理者
新年のご挨拶 (01/31) 管理者
失語症フォーラム (01/31) 宮原 理
失語症フォーラム (01/30) 和田 一郎
新年のご挨拶 (01/21) 和田 一郎
新年のご挨拶 (01/21) 管理者
通信発行 (01/04) 山口
通信発行 (12/26)
月別アーカイブ
5月例会 [2008年06月04日(Wed)]
梅雨入りし、肌寒い日が続いています。

5月31日(土) 北信総合病院 13時30分から5月例会が開かれました。
今回は土雛つくりです。
今年の干支にちなんでねずみを作りましたが、ねずみばかりではないようですね。
個性的なねずみ、可愛いねずみ、猫も犬も鳥も、般若まで・・・おやっ!ドラえもんもアンパンマンもいますね。
素敵な作品ができました。




只今補助金申請に、全国大会にと慌しい毎日です。

本日6月4日は、先日の「長野市保健補導員会連合会総会」で上演した劇とオペレッタのビデオを見ながら反省会、意見交換会をしました。
ビデオを見終えて自然と拍手が沸きました。