第28回全国失語症友の会連合会全国大会「長野大会」
[2013年05月24日(Fri)]
前回のブログから3ヶ月以上経ってしまいました。
桜も散り、あんずやりんごの花も咲き終え、ハナミズキもいつの間にか緑の木に変わってしまいました。
さつきが咲き、緑がまぶしい5月です。
ドキュメンタリー映画が3月にほぼ出来上がり、その為の試写、助成事業報告、今後の展開等の話し合いなどで、何回となく東京へ行ったり、全国大会準備、テーマ劇のシナリオ作りに練習・・・様々なことが重なり、アップしたい記事は沢山あるのに時間がないという状態でした。
いよいよ全国大会まで1週間となりました。
「ぐるっと一座」は、今回の全国大会で10作目のテーマ劇の練習に励んでいます。
2月に出した予稿集に記載されている日程の変更があります。
↓ をご覧になり、ご確認ください。
日程←クリック
演劇には、長野県阿部知事も信濃の殿様の役で参加します。
さて、どんな殿様になるか、お楽しみ!
ふれあい・交流広場も、信州の名産品販売、書籍販売、友の会の紹介、作品展示、ウェルカムコーヒー等、楽しい企画を考えています。
2日目のドキュメンタリー映画「言葉のきずな」内部試写会にも、ぜひお出でください。
桜も散り、あんずやりんごの花も咲き終え、ハナミズキもいつの間にか緑の木に変わってしまいました。
さつきが咲き、緑がまぶしい5月です。
ドキュメンタリー映画が3月にほぼ出来上がり、その為の試写、助成事業報告、今後の展開等の話し合いなどで、何回となく東京へ行ったり、全国大会準備、テーマ劇のシナリオ作りに練習・・・様々なことが重なり、アップしたい記事は沢山あるのに時間がないという状態でした。
いよいよ全国大会まで1週間となりました。
「ぐるっと一座」は、今回の全国大会で10作目のテーマ劇の練習に励んでいます。
2月に出した予稿集に記載されている日程の変更があります。
↓ をご覧になり、ご確認ください。
日程←クリック
演劇には、長野県阿部知事も信濃の殿様の役で参加します。
さて、どんな殿様になるか、お楽しみ!

ふれあい・交流広場も、信州の名産品販売、書籍販売、友の会の紹介、作品展示、ウェルカムコーヒー等、楽しい企画を考えています。
2日目のドキュメンタリー映画「言葉のきずな」内部試写会にも、ぜひお出でください。