韮崎行
[2012年08月07日(Tue)]
今日は立秋。 昨日までの暑さが少し和らぎ、過ごしやすい1日でした。
野尻湖にはボートやヨットが浮かび、夏休みのひと時を楽しんでいる観光客が沢山いました。
オリンピックはますますヒートアップしています。
12月2日に開催される「山梨県失語症者のつどい」に「ぐるっと一座」がお招きいただきましたので、昨日、「山梨県失語症者のつどい」企画会議に事務局2名、参加させていただきました。
車
で行こうか、電車
で行こうか迷ったく挙句、韮崎まで電車
でGO。
韮崎駅のすぐ隣にある韮崎市民交流センター第1会議室に、山梨の友の会の代表者と事務局のSTさんが集まりました。
市民交流センターには、暑さを避けて勉強に来ている高校生が目立ちました。
集いのプログラム案、「ぐるっと一座」のタイムテーブル等、大まかな流れができました。
また、もっと詰めての話し合いがありそうです。
「ぐるっと一座」としては、チラシを作ったり、ミニテーマ劇の練習など、これから本格的に始めなくてはなりません。
山梨友の会との交流も楽しみです。
良いつどいになるよう、協力していきたいですね。
野尻湖にはボートやヨットが浮かび、夏休みのひと時を楽しんでいる観光客が沢山いました。
オリンピックはますますヒートアップしています。
12月2日に開催される「山梨県失語症者のつどい」に「ぐるっと一座」がお招きいただきましたので、昨日、「山梨県失語症者のつどい」企画会議に事務局2名、参加させていただきました。
車



韮崎駅のすぐ隣にある韮崎市民交流センター第1会議室に、山梨の友の会の代表者と事務局のSTさんが集まりました。
市民交流センターには、暑さを避けて勉強に来ている高校生が目立ちました。
集いのプログラム案、「ぐるっと一座」のタイムテーブル等、大まかな流れができました。
また、もっと詰めての話し合いがありそうです。
「ぐるっと一座」としては、チラシを作ったり、ミニテーマ劇の練習など、これから本格的に始めなくてはなりません。
山梨友の会との交流も楽しみです。
良いつどいになるよう、協力していきたいですね。