打ち合わせ
[2011年05月24日(Tue)]
五月晴れの良いお天気です。
28日(土) コミュニケーション障害学会学術講演会で、言語聴覚士の先生方に、今まで実践してきた演劇ワークショップを披露します。
その打ち合わせをしました。
急な日程のため、本日の参加者は12人でしたが、50分のワークショップをどのような流れで行うか、確認しました。
本日参加できなかったメンバーの方には、28日当日ご説明します。
また、28日には、トップシーンのお二人と、言語聴覚士の卵さんがお見えになります。
3か月間お世話になったトップシーンのスタッフさんとまたお会いできること、楽しみですね。
食事をしながら、秋田出身の佐藤さんの故郷「鹿角市」がどこなのかという話題になりました。
田伏勇太で有名な能代高校がある能代の近く、十和田湖の近くという佐藤さんのお話。
あれっ?十和田湖は青森県ではなかった?
十和田湖は青森と秋田の県境でした。
そうこうするうちに、小林さんがスマートフォンを取り出し、地図を表示。佐藤さんの故郷の位置がわかりました。
内山監督がスマートフォンに魅了され、いつもは指導的立場の監督ですが、この日は小林さんに使い方の指導を受けていました。
28日(土) コミュニケーション障害学会学術講演会で、言語聴覚士の先生方に、今まで実践してきた演劇ワークショップを披露します。
その打ち合わせをしました。
急な日程のため、本日の参加者は12人でしたが、50分のワークショップをどのような流れで行うか、確認しました。
本日参加できなかったメンバーの方には、28日当日ご説明します。
また、28日には、トップシーンのお二人と、言語聴覚士の卵さんがお見えになります。
3か月間お世話になったトップシーンのスタッフさんとまたお会いできること、楽しみですね。
食事をしながら、秋田出身の佐藤さんの故郷「鹿角市」がどこなのかという話題になりました。
田伏勇太で有名な能代高校がある能代の近く、十和田湖の近くという佐藤さんのお話。
あれっ?十和田湖は青森県ではなかった?
十和田湖は青森と秋田の県境でした。
そうこうするうちに、小林さんがスマートフォンを取り出し、地図を表示。佐藤さんの故郷の位置がわかりました。
内山監督がスマートフォンに魅了され、いつもは指導的立場の監督ですが、この日は小林さんに使い方の指導を受けていました。
