• もっと見る

長野失語症友の会

「失語症者の未来を拓く」を合言葉にここ数年、演劇活動による言語リハビリに力をいれ、「患者・家族・言語聴覚士・ボランティアのコラボレーション」を常に願いつつ本格的な舞台を創造してきました。この活動を通して「当事者の声」を地域・行政・福祉・医療などの関係機関に届けたいと願っています。
また、2年にわたり200時間以上撮影してきたドキュメンタリー映画「言葉のきずな」が完成し、平成25年の10月公開が決まりました。






プロフィール

ぐるっと一座さんの画像
ぐるっと一座
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
土屋
失語症フォーラム終了 (02/18) 柳 治雄
失語症フォーラム終了 (02/16) 柳 治雄
失語症フォーラム終了 (02/16) 管理者
新年のご挨拶 (01/31) 管理者
失語症フォーラム (01/31) 宮原 理
失語症フォーラム (01/30) 和田 一郎
新年のご挨拶 (01/21) 和田 一郎
新年のご挨拶 (01/21) 管理者
通信発行 (01/04) 山口
通信発行 (12/26)
月別アーカイブ
いよいよ [2011年05月04日(Wed)]
ゴールデンウィークもまもなく終わりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

大陸から黄砂が飛んできて、昨日・一昨日の長野の空は、晴れのお天気にも関わらず、我が家からいつもは見えている清掃センターの煙突も見えず、近くの山もがかすんでいました。

余震はまだまだ続き、原発の問題も進んでいません。しかし、少しずつ元気を取り戻しているようにも感じます。

NHK教育テレビでの放送が近づいて来ました。
NHKのHPにも紹介が載っています。ここをクリックしてみて下さい。NHKのHPへ行きます。NHKのHPを閉じて戻ってきて下さい。
当日放送をごらんになりましたら、是非ご意見、ご感想をお寄せ戴ければ嬉しいです。


報告が遅れましたが、4月10日にWAMへ、昨年度の活動報告及び決算報告を提出しました。
また、これからも活動を続ける為に、資金が必要です。そこで、厚生労働省の「地域支えあい体制事業」の助成金を申請しました。
4月23日の総会でお話しましたが、7月に内定が出、決定した場合、とても忙しい1年になりそうです。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント