F「より上質の発達をし、人生を楽しむ」A
〜発達の動きの再体験を通じて〜のお誘いです。
7月29日(土)13:30〜16:30 宇治
城南職業訓練センター(近鉄伊勢田駅)
7月30日(日)13:30〜16:30 舞鶴
舞鶴市西市民プラザ8JR西舞鶴)
主催しております迫からのお誘い
前回は、島根県松江市でチャイルドスペースをされている、
高尾明子さんの活動内容や、
丁寧にカラダに触れていくだけで自分に起こる変化を
みんなで体験しました。

本来は、2回連続参加の講座ですが、高尾さんにお願いして
2回目からの参加でも、大丈夫なように組んでいただきました。
次回は、みんなで、赤ちゃんになってみて、
自分自身が赤ちゃんの発達をたどる経験をします。
人間の育ちは赤ちゃんからつながっています。
今、幼稚園、小学校、中学校、
それ以上でおこっている子どもたちの、
特にカラダについての問題は、実は、
赤ちゃんの時の過ごし方とつながっているかも・・・
赤ちゃんの事に関わっている方だけではなく、
みんなで一緒に考えてみませんか?
この日の服装はは動きやすいだけでなく、
汚れても構わないということも考慮してお願いします。
また座ったり寝転んだりする時に、ご自分の体を
カバーできるマット的なもの(大判のバスタオルも可)の
用意もお願いします。
※遠方の方でマットなど持参が難しい場合は、
ヨガマットの余分もありますのでご心配なく。(宇治会場)
ぜひぜひ、今からでもご検討下さいませ。
参加費 2000円
舞鶴は保育もあります(定員あり、申し込み制)
お申し込みなどは、子育ての文化研究所の
ホームページをご覧ください。