• もっと見る
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
   「緊張と弛緩について」の講座の案内  [2015年09月09日(Wed)]
生み育てる人の心と体に寄り添うための
子育て支援者「15のまなび」第8回は、

9月12日(土)10:15〜12;15
         12:30〜14;00
    (食事をともにしながら、講師を囲んでの語り合い)
  
「緊張と弛緩について」
くさぶえ保育園 延長 前田綾子先生


今年度は第4回 7月26日にも
「赤ちゃんは生まれてからどう重力に
対応しているかを考えてみよう」
赤ちゃんモデルをつぶさに観察しながらの講座でした。

前回参加の親子さんにも、何組かご参加
いただく予定のようです。

最近は、赤ちゃんの体にもこわばりがあったり、
緊張がほぐれてないこともあったり、
柔らかいが筋力が少ない赤ちゃんもいるとか。

昨年度の講座の中でも、
お子さんに筋力をつけようとするなら、
まず、緊張してるところや、こわだったところを
ほぐすことが大切で、筋力つけるのはその後と
いうお話でした。

赤ちゃんの体の緊張と弛緩について、
具体的な動きなどをまじえてお話いただけると思います。

PA130122mini.jpg

26年度の講座での前田先生

前田先生の昨年度の講座の内容については、
26年度の「15のまなび」の報告書のほうにも
くわしく紹介してありますので、
おもちの方はご参考にしてください。

 「15のまなび」の報告書、若干
 残っておりますので、ご希望の方は
 子育ての文化研究所
 info★kosodate-bunka.jp あてか
(★印を@マークに変えてメールをお送りください)
 講座のさいに、お求めください。

お子さんの体の変化にどう対応していったらよいか
懸念のある子育て支援者の皆様
一緒に考えてみませんか?



この記事のURL
https://blog.canpan.info/kosodate-bunka/archive/99
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

子育ての文化研究所さんの画像
子育ての文化研究所
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/kosodate-bunka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kosodate-bunka/index2_0.xml