新しい年を迎えて
[2012年01月05日(Thu)]
明けましておめでとうございます。昨日からころんぶすは賑やかで、お正月がころんぶすに転がり込んでいるようです

事業初め?の昨日、自立支援事業所では前日当日とキャンセルの連絡が7件もあり、利用者は総勢15名のみ(定員20名)でした。介護保険のデイサービスでは1人のキャンセルもなく年末からの予定者9名(定員10名)が勢ぞろい。それぞれの事初めでした。・・・・・が、自立支援の利用者は家庭での役割がある人が多く、孫がまだ帰らない。お客様が来る。子供がまだ冬休み。娘息子夫婦がまだ泊まっている。等々。だから身体は障害を負っても家庭ではまだまだ中心的存在の人が多い。いつまでもそうあってほしいと願いつつ2日目を終わろうとしています。

今年は穏やかな年であってほしいものです。そう願わざるをえません。

急きょ建替えせざるを得なくなった介護保険のデイサービス事業所「ころんぶす清水」の建設が業者さんの熱意もあり、計画どおり順調に進み、今日は柱が建ちました!!!

土曜日の7日には上棟式をやる予定です。
天気が良ければ餅まきもしようかな?

【日々の出来事の最新記事】