ひと山越えた☆
[2008年04月14日(Mon)]
今日は、1年から5年までの学級委員決めだった
立候補の方も多く、みんな学級委員をやるつもりできているからか、
場も軽く、わきあいあいとした雰囲気の中、
選出が行われた
立候補のいないところも
「やってもいいですよ」という感じだったり
今日来られていない人も「なってもいい」という
連絡を前もっていただいていたり
学級委員長決めも
「じゃ、くじで☆」
とすんなり
進行していった
6年生と大違いじゃん
なんでだろ???
先日の、「自分だけはなるまいと意気込んでいた方」は
とてもお若い方で
恐いもの知らず というか
世間知らず というか
そんなところがあるらしいということがわかった
まだまだこれからの方だっんだ〜
ある面仕方ないよね
と思えた
学級委員を引き受けてくれた方も
長や副になられた方も
「どうしよ〜」といいながらも
前向きに受け止めてくださっている様にも思えた
いい方が選出されたぞ☆
PTA活動が楽しみだぞ
次期執行部!
よかった、ひと山越えて、肩の荷が下りていくのを感じている
終了後、執行部役員で多少話をして
家に帰り着いたのは19:30をまわっていた
夫の方が早く帰っていた
まずいっ
と思いつつ
家に入ると
夫は鯖を焼いたり、餃子を焼いたりして
夕飯の準備をしてくれていた
えらいなぁ
助かった
ありがたい
夫は多少不機嫌ではあったが
うまくかわして
夕飯がおわり
今は、私はパソコンに向かっている
明日は、仕事だぞ★
立候補の方も多く、みんな学級委員をやるつもりできているからか、
場も軽く、わきあいあいとした雰囲気の中、
選出が行われた
立候補のいないところも
「やってもいいですよ」という感じだったり
今日来られていない人も「なってもいい」という
連絡を前もっていただいていたり
学級委員長決めも
「じゃ、くじで☆」
とすんなり
進行していった
6年生と大違いじゃん
なんでだろ???
先日の、「自分だけはなるまいと意気込んでいた方」は
とてもお若い方で
恐いもの知らず というか
世間知らず というか
そんなところがあるらしいということがわかった
まだまだこれからの方だっんだ〜
ある面仕方ないよね
と思えた
学級委員を引き受けてくれた方も
長や副になられた方も
「どうしよ〜」といいながらも
前向きに受け止めてくださっている様にも思えた
いい方が選出されたぞ☆
PTA活動が楽しみだぞ
次期執行部!
よかった、ひと山越えて、肩の荷が下りていくのを感じている
終了後、執行部役員で多少話をして
家に帰り着いたのは19:30をまわっていた
夫の方が早く帰っていた
まずいっ
と思いつつ
家に入ると
夫は鯖を焼いたり、餃子を焼いたりして
夕飯の準備をしてくれていた
えらいなぁ
助かった
ありがたい
夫は多少不機嫌ではあったが
うまくかわして
夕飯がおわり
今は、私はパソコンに向かっている
明日は、仕事だぞ★
【PTAの最新記事】