
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 私たちは平成20年に設立した社会福祉法人です。
開設当初から地域に密着した活動を展開し、現在、更別村、帯広市、幕別町に拠点を構えています。 →→法人ホームページはコチラ 平成27年3月に地域密着型介護老人福祉施設、小規模多機能居宅介護事業所、短期入所事業所、サービス付き高齢者向け住宅からなる4つ目の拠点「コムニの里みどりヶ丘」を帯広市に開設しました。「介護」「福祉」「住まい」が一体となった地域の拠点を目指して頑張ります。→→サ高住の予約状況はコチラ グループ法人である『医療法人社団博愛会』とともに医療・介護・福祉のネットワークを構築し、全ての方が安心して暮らせる地域づくりを目指しています。 【博愛会 基本理念】 1.地域でともに生活すること。 2.社会的、経済的に自立を推進していくこと。 3.バリアフリー化を促進していくこと。 4.生活の質の向上をめざしていくこと。 5.安全な暮らしを確保していくこと。 【倫 理 綱 領】 私たち社会福祉法人博愛会は、人間一人ひとりをかけがえのない存在として尊重し、人生観・価値観等を受けとめながら、すべての利用者が豊かで安らぎのある生活を享受できるように支援していくことを責務とします。そのためには、すべての職員が、人間の生命や尊厳、基本的人権を尊重し、また、法令遵守のもと、専門職としての自覚をもって仕事にとりくむことが求められます。私たち社会福祉法人博愛会は、自らの役割と使命を自覚し、最善のサービスを提供するためにここに倫理綱領を定めます。 (人権の尊重) 私たちは、利用者一人一人をかけがえのない大切な存在として認め、プライバシーを守り、安心と尊厳のある生活を実現するように努めます。 (自己決定の尊重) 私たちは、利用者の主体的な決定を尊重し、自分らしくいきいきと生活できるように支援します。 (心身機能の維持・向上) 私たちは、利用者がその持てる力を最大限に発揮できるよう心身の維持・向上に努めるとともに、適切な医療が受けられるように支援します。 (環境の整備) 私たちは、利用者が苦痛なく、安らかで、安全と清潔が保たれた環境で生活ができるように支援します。 (地域生活の支援) 私たちは、利用者と地域社会のつながりを大切にし、社会の一員として生活し続けることができるように支援します。 (地域福祉の推進) 私たちは、持てる知識・技術を生かし、すべての人が、いかなる障がいがあっても安心して生活できる地域をつくるように努めます。 (自己研鑽と後継者の育成) 私たちは、自らが持つ役割と使命を自覚し、適切な支援が提供できるように自己研さんに努めます。また、すべての人々が将来にわたり質の高い介護・福祉サービスを享受できるように後継者の育成に努めます 。 |
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |