• もっと見る
社会福祉法人博愛会 コムニの里
 私たち社会福祉法人博愛会は、平成20年3月に設立された法人です。
 北海道十勝地方で地域に密着した活動を展開し、現在、更別村、帯広市、幕別町に4つの拠点を構えています。
 →法人ホームページはこちらへどうぞ!
« 2025年01月 | Main | 2025年03月 »
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
小規模おびひろより 本日のイベント 鍋パーティ1日目[2025年02月27日(Thu)]
今日はとても暖かく、春がすぐそばぴかぴか(新しい)という感じがしますねわーい(嬉しい顔)
小規模では毎年恒例の鍋パーティをして冬の締めくくりをしました。

まずは鍋の仕込みexclamation
ベテラン主婦の皆さんが腕によりをかけて仕込みました。ブログ1.jpg

美味しいものを作りたい気持ちが強いので、真剣な雰囲気が漂っています(左上)

「キャベツの芯はね、削いでおくと食べやすいのよるんるん」と、細やかな気遣いがあり(右上)

「切るよりちぎった方がおいしくなるのよ〜黒ハートエイヤッexclamation×2」と、気合も入り(左下)

「硬い人参は私に任せなexclamation×2」と、頼れるアネゴ(笑)もいましたぴかぴか(新しい)(右下)

ブログ2.jpg

「この魚はちょっと大きいな。ちぎれ…ないか、さすがにふらふら」(左上)

「あとちょっと、もったいないわ。ちょっとバット持って。こうやって入れようぴかぴか(新しい)」(右上)

「もう野菜が入らないから、とりあえず鍋の素を入れて煮るねわーい(嬉しい顔)」(左下)

まだ野菜が残っているのに鍋がいっぱいになったので先に煮た後、すぐ火の通る水菜やエノキを入れる事になったのですが、いざ入れようとすると鍋が熱〜いあせあせ(飛び散る汗)
「僭越ながら、ココはわたくしめがグッド(上向き矢印)」と言って、職員が入れようとした時です。(右下)

「ワッショイグッド(上向き矢印)ワッショイグッド(上向き矢印)
と大きな掛け声と手拍子がかかりました。おかげで食べる前から利用者様も職員もあせびっしょりですわーい(嬉しい顔)

ブログ3.jpg

コトコト煮て出来た鍋はこちら(右上)。
その名も「愛情と野菜たっぷりコム二鍋」の出来上がり黒ハート黒ハート

伝わるでしょうか…。蓋も閉まらないほどの山盛りだった野菜(左上)が普通サイズの鍋(右上)になったことが…。

部屋の中は美味しそうなにおいが充満していたので、乾杯の前から皆さんソワソワソワソワ…。
乾杯の写真も撮ったのですが、「それより鍋が食べたい」と言う気持ちが全面に表れている写真となりました(笑)(左下)
フライングしていた方がいたのはナイショです(笑)

乾杯した後はただただ、無言(右下)。ひたすら食べ続け、お腹が落ち着いた頃、やっと「美味しかったね〜」と歓談が始まっていました。夢中になってしまうほどの美味しさでした。
職員も皆さんの愛情を沢山感じつつ、たらふくいただきましたヨ(笑)

沢山写真がありすぎて、残念ながら今回のブログでは食べている所を載せられませんでしたが、翌日も鍋パーティ2日目を予定してますので、後日、その様子と食べている所をお知らせしたいなと思います。

サ高住 地域公開講座&見学会のご案内です。[2025年02月22日(Sat)]
この度、コムニの里みどりヶ丘サービス付き高齢者向け住宅では
令和6年度3回目となる地域公開講座に合わせ
サ高住見学会を行いますので、お知らせいたします

令和7年3月見学会.jpg

今回は帯広ヤクルト様に、
「健康教室」〜腸内細菌との共生と乳酸菌の働きについて〜
と題し講話していただき、その後サ高住館内を
ご自由に見学していただく予定です。
講話のみ・見学会のみ・・・など、参加方法は自由ですので、
先ずは、サ高住へお問い合わせいただきたいと思います。

皆様是非この機会に足を運んでみませんか?
職員一同、心よりお待ちしております。
小規模おびひろ 雪中ドライブに行きました[2025年02月21日(Fri)]
2月3日から4日にかけて大雪が降りましたね〜ゆきだるま除雪が入り、道路も開いたので2月12日に雪の様子を見に皆を誘って市内ドライブに行ってきました。道路の片隅の雪山を見て「おぉ〜すごい」とビックリですびっくり

すき焼きまついの看板が見えた時に「食べたいねきらきら」「美味しそうだね🤤」と言う声が聞かれ
職員「財布持って仲良くなろうよ光るハート」 利用者「良いよ♪」
一同大爆笑ですにこにこ
IMG_581720(002)-thumbnail2.jpg

「俺の家大丈夫かな〜?」
IMG_5809 (002).jpg

(除雪しているお兄さんを見て)
「あっ!あのお兄さん素敵光るハート
「あ、でもタイプでないわ」
職員「違うのかい…!」
IMG_5811 (002).jpg

ドライブを楽しまれた後は施設に戻り、温かいお茶を召し上がり冷えた身体を温めましたにこにこ日本茶
サ高住 令和7年1月見学会の様子です。[2025年02月14日(Fri)]
皆様こんにちは。

今回は、2025年1月25日(土)
コムニの里みどりヶ丘サ高住にて行いました
見学会の様子をお伝えいたします。

見学会開催日の前後で降雪予報の情報もあり、
残念ながら、ご予約いただいていたお客様からキャンセルの
連絡が重なってしまいました。
「見学に来て下さる方はいらっしゃるのか?」と、
不安な気持ちが募っていた職員・・・。

当日は、降っていた雪も小雪へと変わり、見学会がスタート!
玄関に蘭の花と季節の花を用意し、甘い香りが漂う中
お客様の来館をお待ちしておりました。

欄.jpg

チラチラと雪が落ちる中、駐車場にお客様の姿が見えると
「来ていただけた事」に感謝していた職員でした。

説明.jpg

施設見学された方、入居説明を聞かれていく方、
資料を希望され受け取られた方・・など、
今回の見学会でも新たな出会いとなりました。


今年度最後の見学会は、3月22日(土)に予定しております。
詳細が分かりましたら、後日ご案内いたしますので、
是非、次の見学会にもご参加いただけるとありがたいです。

小規模おびひろより 豆まきを行いました[2025年02月06日(Thu)]
今年は2月2日が節分でしたが、1日遅い3日に豆まきをして厄除けをしましたわーい(嬉しい顔)
CIMG1449.jpg
鬼は外ー!福は内ー!と掛け声が飛び交う中、そーっと後ろから鬼退治パンチ
気付かれないように狙っています(笑)
CIMG1477.jpg
鬼から金棒を奪い、力強く

「エイexclamation×2鬼退治exclamation×2
CIMG1487.jpg
鬼が「参りましたもうやだ〜(悲しい顔)」と降参。すっかり仲良くなり、記念写真カメラ
豆を投げてその年の厄を払いました。
皆さんに沢山の福が来ますようにぴかぴか(新しい)



検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

博愛会さんの画像
https://blog.canpan.info/komuni/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/komuni/index2_0.xml