• もっと見る
社会福祉法人博愛会 コムニの里
 私たち社会福祉法人博愛会は、平成20年3月に設立された法人です。
 北海道十勝地方で地域に密着した活動を展開し、現在、更別村、帯広市、幕別町に4つの拠点を構えています。
 →法人ホームページはこちらへどうぞ!
« 2024年11月 | Main | 2025年01月 »
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
小規模おびひろより 笑い納め!?[2024年12月30日(Mon)]
年の瀬も迫ってきましたね!

「年の瀬は笑って過ごそう!」
ということで、何をしたらよいか…と考えたところ、なんと良いタイミングなのでしょう!

笑いを取るためなら身体を張るのが私の使命!!と思い込んでいる職員が3人もいるではありませんか!!

仮装して踊りまくりましたよ(笑)
CIMG1045.jpg

職員に誘われて利用者様もノリノリで踊り出し、最後は季節外れの盆踊りで締めくくりました。
CIMG1112.jpg

写真が3枚しかお見せ出来ないのが本当に悲しいもうやだ〜(悲しい顔)
もっともっと笑って踊る写真があったんですが、選びきれません!!
CIMG1085.jpg

踊り終わった後にとある利用者様が

「あ〜笑い疲れた!本当に笑ったよ」

と言って下さり、体を張ったかいがありました!!

今年も最後まで大笑いで過ごしている小規模です。

来年もたくさんの笑いがありますように!!

皆さんにもたくさんの笑いがありますように!!

良いお年をお迎えください!!



サ高住 11月・12月の様子です[2024年12月30日(Mon)]

皆様こんにちは。
間もなく2025年(巳年)が明けますね。
今年はどんな一年でしたか?
来年も皆様にとって良い一年となります様に!


さて、年の瀬ではありますが、今回は11月と12月にサ高住にて
開催いたしました行事の様子をお届けしたいと思います。

【 11月22日(金) ワインの夕べ 】

ワイン.jpg

今年のボジョレー・ヌーヴォーを入居者の皆様に味わって頂こうと、
夕食時に「ワインの夕べ」を行いました。
お酒の飲めない方には、ぶどうジュースをワイングラスに注いで、
雰囲気を楽しんでいただきました♬
「今年のボジョレーは美味しかった」と、皆様喜ばれていました。
また、ワインの後には入居者様がピアノを演奏してくださり、
とても素敵な夕べとなりました。
来年のボジョレーも楽しみですね!


【 12月22日(日) クリスマス&忘年会 】

クリスマス.jpg

年末には、クリスマスと忘年会を兼ねたお食事会を開催しました。
たくさんの入居者様にご参加いただき、今年一年の労をねぎらって
お酒やジュースで乾杯〜!!
十勝ガーデンズホテル様の豪華なお弁当と、ケーキも用意♪
お食事とお飲み物を楽しみながら、入居者様同士の会話が
盛り上がっていました〜。
その後は景品をかけたビンゴ大会☆
出た数字をご自分のカードから真剣な表情で探されていました。

どちらの催しも、参加された皆様が「良かった。楽しかった。」と
笑顔で言ってくださり、来年も入居者様の交流の場面をたくさん
増やしていきたいと思っています。


新年はまずは初詣です!
また、1月には見学会も予定しておりますので、
改めてお知らせさせて頂きますね!


おびひろよりクリスマス喫茶をしました〜🌲[2024年12月27日(Fri)]
12月20日、ひと足早めのクリスマスを行いました。
この日は、ボランティアにスクオーラ帯広校の学生さん2名と
帯広調理師専門学校の実習生さんも1名参加してくれました。
飲み物はいれたてのコーヒーに紅茶、ココア、そしてサイダー
そしてケーキは、
調理師専門学校学生さん考案の特製クレープをご用意し、
喫茶開店となりました。

1735293128080.jpg

この日はなんとサンタが3名もコムニに来てくれ、
喫茶を盛り上げてくれました。

1735293963258.jpg

みなさん、好きなの飲み物を選び、少ない時間を
楽しんでいただきました。

最後は・・・
サンタも含め、職員で記念撮影。

P1080300.jpg
小規模おびひろより、小豆を頂きました[2024年12月27日(Fri)]
ちょっと前の出来事ですが・・・
コムニを利用されている方のご家族から沢山の小豆を頂きました。
早速皆で豆よりをしました。昔取った杵柄だったようで無言で一心不乱にひたすら豆よりする皆さんでした。職員は全くついていけず薬に立ちませんでしたふらふら
CIMG0556.jpg
選ばれた小豆は冬至を兼ねておやつのお汁粉になりました。CIMG0895.jpg
美味しすぎてここでも無言でした(笑)
一番おいしそうに食べていた方をパチリ!!いい写真も撮れました黒ハート
美味しい小豆を頂きありがとうございました。


11月 地域公開講座&見学会の様子[2024年12月26日(Thu)]
皆様こんにちは。
今年も残すところ、数日となりましたが、お変わりなくお過ごし
でしょうか?

今回は、少し遅くなってしまいましたが、11月30日に行いました
第2回目の『地域公開講座&見学会』の様子をお伝え致します。

終活講座.jpg

「看取り士」の中島先生を講師にお迎えし、『終活』について
お話しをしていただきました。
自分の最期をどうしたいか、大切な家族の最期をどう見送るかなど
人の「死」について学び、考える時間となりました。
『終活』とは、自分が安心して最期を迎えるために、
『誰かに知っていてもらうこと』が大切です。
そのために、家族や専門職に相談をしたり、身の回りの準備をして
おく、また、お金も残しておくことも大切のようです。
参加されていた方も、所々、頷いたり、時に微笑んだりしながら
真剣に聴いていらっしゃいました。
葬儀・供養・お墓などをどうするか、皆様、是非一度、調べたり、
お友達やご家族と話し合ってみませんか?
今回のブログが、そんな一歩のきっかけになれば幸いです。



R6.11月見学会.jpg

講座の後は、サ高住館内をご見学していただき、ご相談もお伺い
致しました。「どんな所か知らなかったから来て良かった」などの
お声もあり、サ高住を知っていただける機会になって良かったです。

随時、ご見学やご相談を承っておりますので、
お気軽にお電話をいただけたらと思います。
心よりお待ちしております。
小規模おびひろより 毎年恒例!!クリスマス会!![2024年12月26日(Thu)]
昨日はクリスマスでしたね!
小規模では午後から毎年恒例のクリスマス会を行いました。
ただのクリスマスでは面白くないので、皆さん軽くコスプレしての参加です。
腰振りダンスで盛り上げてくれるオジサマ(ダンス人形)も登場!!
始まる前からドキドキ・ワクワク(≧▽≦)!!
クリスマス1.png

今年の特別ゲスト、ひょっとこサンタが盛り上げてくれる中、歌を歌ったりケーキを食べたり、クリスマスらしいことをしました。
クリスマス2.png

ですがね、
皆さんが楽しみにしているのはそんなことではありません。

争奪!!誰が一番早く上がれるのか!?

大ビンゴ大会!!

これがメインなんです(笑)
早く上がることができればより良さげな景品を選べる!
皆さん張り切るわけです!(^^)!

「リーチだよ(期待)!!」
「私はダブルリーチ(大期待)!!」
「私は全然ダメ…(絶望)」
「15番を出せー!!…全然違う番号ばかり出てるぞー!(ヤジ笑)」

それはもうにぎやかで大盛り上がり!!

上がった人から景品を選び、手作りのポーチや靴下がプレゼントされていました。
皆さん、たのしんでいただけたようで、何よりでした(^^♪
クリスマス3.png

クリスマスのケーキはおびひろ自慢の厨房職員手作りケーキ!
そのおいしさは
「写真を撮りますよ〜るんるん
という声かけを無視してしまうほどの絶品でした揺れるハート

来年はどんなサンタがどんなプレゼントを持ってくるでしょうか。今から楽しみです。








小規模おびひろより クリスマス飾り作成しています。[2024年12月20日(Fri)]
CIMG0746.jpg
一生懸命クリスマス飾りを作成中exclamation
でも、肩こりが・・・ふらふら
CIMG0757.jpg
でも、ひと息ついての体操と運動は大事ですよね〜

CIMG0758.jpg
腰や腕を伸ばしてスッキリexclamation×2
また頑張るわ〜〜〜わーい(嬉しい顔)


コムニの里おびひろより 自分の心のケアの研修を行いました[2024年12月15日(Sun)]
12月2日ユニ・チャームメンリッケ株式会社
TENAアドバイザー佐々木亮介様をお招きし
施設内研修「自分の心のケア」〜セルフマネージメント〜
を行いました。
CIMG0768.1JPG.JPG
グループディスカッションでは、普段顔を合わせる事が少ない職員同士でテーマである「気持ちのコントロール」「オンとオフの切り替え」等について意見を出し合い、それぞれの考え方が聞けて参考になりました。また「ワークライフバランス」とは、仕事とプライベートを完全に切り分けするのではなく、長い時間を費やす「仕事」を充実化させプライベートとの融合を図り、人生そのものに充実感を持たせる事と話があり、その通りと実感しました。仕事もプライベートも充実していけたらいいと思いました。
CIMG0766.JPG
講師の先生の話も分かりやすく、時折笑い声も出ていました。
あっという間の時間でした。
おびひろより いずみ幼稚園児とのクリスマス会[2024年12月11日(Wed)]
ぴかぴか(新しい)12月5日の出来事です。
CIMG0810.jpg
お隣の幼稚園からかわいいサンタさんがやってきました!!

タイトルなし.png
沢山のミニサンタさんたちがが可愛すぎてみんなメロメロの中、プレゼント交換です。
何かなあ〜(≧▽≦)?

kurisumasu.png
コムニからはお菓子セットと手作りのオーナメント&刺しゅう入りのふきんでした(上段写真)
実は、先日の小規模のヒミツのお仕事とは、このプレゼント作りの事でした!そりゃ皆さん真剣に取り組むわけですよね光るハート

ミニサンタさんたちからはメダルでした(下段写真)
子供たちからのメッセージ付きで、皆さん、とても喜んでいましたよ。
いずみ幼稚園の皆さん、本当にありがとうございました揺れるハート






演芸会を行いました![2024年12月10日(Tue)]
皆さんこんにちは!
コムニの里おびひろです。

肌寒い日が増えて来た今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、コムニの里おびひろでは11月29日に演芸会が行われました。
地域交流スペースに入居者・利用者、皆様にお集まりいただき、
職員が出し物を行い皆様に楽しんで頂きました!

IMG_4587.JPG


「二人羽織」や「お絵描きですよ!」をでは一緒に大盛り上がり!
笑顔も多くみられ楽しまれていました!!

CIMG0655.jpg

この日のおやつはなんと!厨房手作りのスイートポテトをお出ししました🥄
皆さん美味しい!と食べてくれました!

IMG_4606.JPG

寒い日が続きますが、これからもますますお元気で過ごしていきましょうね!

検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

博愛会さんの画像
https://blog.canpan.info/komuni/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/komuni/index2_0.xml