• もっと見る
社会福祉法人博愛会 コムニの里
 私たち社会福祉法人博愛会は、平成20年3月に設立された法人です。
 北海道十勝地方で地域に密着した活動を展開し、現在、更別村、帯広市、幕別町に4つの拠点を構えています。
 →法人ホームページはこちらへどうぞ!
« 2024年08月 | Main | 2024年10月 »
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
小規模おびひろより 本日の小規模[2024年09月30日(Mon)]
とても気持ちの良い秋晴れですね。
こんな日の小規模の様子をお伝えしたいと思います。

午前中は「何しようかな〜?」とごそごそしてみたところ、いいものを発見!
風船の山があったのでそれをゴミ袋につめこめば、巨大な風船ぽいもの(笑)のできあがり!
これで風船バレーをしてみました。
タイトル2し.png

伝わるでしょうか…、この熱気!普段はお上品な奥様ばかりなのですが、このときばかりは手も足も頭も出る白熱ぶりでした。
終わるころには利用者様も職員ももうグッタリ…( ノД`)

ご飯を食べて、ちょっと昼寝をしたらだいぶ体力が回復したので、
午後からは畑の片づけをしました。
「外は気持ちいいね」と、プランターに入っていたトマトや花をかたづけていた…はずですが。
「もったいないね」と元気な花を摘み取って飾れるようにしていました。
タイトル1.jpg

片付けも終わり、さあ中に入りましょうか!とベンチに座る利用者様の方を見ると、殿方VS姫君×3人でむしった草の投げ合いをしていました(笑)
どんなときでも笑いを忘れないところは本当に尊敬します(笑)

そんな楽しいひと時を過ぎた後は、本日付で退職する職員の送別会。
長年コム二で活躍した職員ですので、別れも涙涙。
…となるはずなのに、「頑張ってね!」と明るく送り出していました。なぜなのでしょう(笑)

CIMG0187.jpg

盛りだくさんな1日の様子をお伝えしました。
今夜は利用者様も職員もぐっすり眠れそうです(* ´艸`)
明日も楽しい1日を過ごしたいと思います。




おびひろより 敬老会が行われました。[2024年09月27日(Fri)]
皆さんこんにちは!
コムニの里おびひろです。

長く続いた夏もようやく終わり、肌寒い日が増えて来た今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年の敬老の日は9月16日でしたが、コムニの里おびひろでは9月20日に敬老会が行われました。
昨年と同様、地域交流スペースに皆様お集まりいただき、ご長寿の方をコムニの里おびひろ全体でお祝いしましたクラッカー

表彰様子.jpg

お祝いのあと、催し物として施設職員によるダンスが行われ、皆様と一緒に歌を歌って大盛り上がり!笑顔も多くみられ楽しまれている様子が伝わってきました^^

写真A.jpg

今年はおやつに厨房手作りの抹茶プリンをお出ししました🥄

写真B.jpg

これからもますますお元気で過ごされますように!
職員一同
小規模おびひろより 実習生がきました[2024年09月27日(Fri)]
北海道社会事業協会帯広看護専門学校より
実習生2名が来てくれました(^^♪
笑顔が素敵な学生さんで、利用者さんも私たちも
若いパワーをたくさんいただきました( *´艸`)
買い物レクに一緒に行ったり、送迎や訪問、受診同行、
レクリェーションに参加するなど
目まぐるしく過ぎた4日間だったと思いますが、
「ここで働いてみたいと思いました!」
「楽しかったです!」と言ってもらえて
ただただホッとしましたにこにこ
タイトルなし.jpg

この風船バレーはものすごい白熱していました!
「わはは〜」とかではなく「ギャー」っていう悲鳴が凄かったです(笑)
CIMG0131.jpg

最期には素敵なプレゼントをいただきましたよ〜黄ハート
ホントに可愛くてお洒落な折り紙アートです!
フロアの真ん中に飾っておきます!
可愛い笑顔とともに(´艸`*)
IMG_5167 (002).jpg

これからもたくさん大変なことあると思いますが、
頑張って素敵な看護師さんになってほしいです( *´艸`)
いつでも遊びに来て下さいね黄ハート
IMG_5194 (004).jpg
小規模おびひろより 買物レク第4弾[2024年09月24日(Tue)]
3人の奥様方と色々と見て回り「あれいいね。これ似合うね」手に取りワイワイと話しをしながら
ショッピング。
CIMG0103.JPG
CIMG0106.JPG
買物が終わった後は、お待ちかねのアイス&コーヒータイム
CIMG0125.JPG
CIMG0130.JPG


小規模おびひろより 買い物に行きましたB[2024年09月19日(Thu)]
前回に引き続き、買い物レク3日目です。
今回の買い物はアクシデントが多かった〜!
アクシデント1 運転手(大の虫嫌い)が大きな蛾に襲われる
アクシデント2 季節を先取りしすぎてほしい物がない(悲)
アクシデント3 イオンに素敵な店員さんがいっぱいいてどこを見てよいかわからない!!
アクシデント4 こんなに面白い事…じゃなくてアクシデントが多かったのに、その瞬間の写真が    とれなかった(後悔)

そんな3日目でしたが、それぞれ、買い物を楽しみましたよ((´∀`*))
IMG_5050 (002).jpg

「欲しい物が無いのならば、店をかえればいい!」ということでしまむらを見てみると「あ!これも必要だった!」と思いつくわけでして。
IMG_5045 (002).jpg

店員さんがイケメン過ぎて目の保養をしながらたべたアイスは「格別!」だそうです笑
タイトルなし.png

イオンにはイケメンな店員さんがいっぱいいましたが、コムニの紳士の皆さんもとてもイケメンですよ〜。美女もいっぱいいますよ〜。

買物レクも残すは1日。次はどんな面白い事があるでしょうか。今から楽しみです!




小規模おびひろより 買い物に行きました パートA[2024年09月18日(Wed)]
買い物レク2日目。
「何を買おうかな〜何を食べようかな〜」と
わくわくしながらイオンへ向かった奥様たち。

やはり女性はお買い物が好きですね。
「あれも良い」「これも良い」と手に取る服
全部買ってしまう勢いだったようですよ( *´艸`)
kaimono.jpg

帰る前にコーヒー飲んだり、ソフトクリームを食べたようです。
聞かなくてもおいしさが伝わってきますにこにこ
CIMG9914.jpg
IMG_5036 (002).jpg
イオンから帰ってくると、「おいしかったよ〜」
「いい物買えたよ〜」と嬉しそうに教えてくださり、
職員も「時間足りなかった〜」と楽しめたようで、
それを聞くだけで、行っていない私も気持ちがほっこりなりましたきらきら

小規模おびひろより 買物に行きました[2024年09月17日(Tue)]
本日は利用者の方々とイオンまでお買い物に行ってきました。
CIMG9887.jpg
IMG_5031 (002).jpg
CIMG9882.jpg
今日は皆さん、買いたいものが買えて大満足(〃艸〃)ムフッ
第2弾もお楽しみに

サ高住7・8月の様子[2024年09月17日(Tue)]
皆様こんにちは。
今年の夏は、猛暑に加え湿度の高さで寝苦しい夜も多く、皆様も体調管理が
大変だったかと思います。
そんな夏も終わり、やっと気温や空気も北海道らしくなって来ました。
そしてあっという間に寒くなって来ますので、季節の変わり目に風邪など引かぬ様に
お気を付け下さい。

さて今回は、サ高住7月・8月の様子をお伝え致します。

7月10日(土)【オカリナ演奏会】
この日は更別を拠点に活動されている、オカリナサークル『ルピナス』の皆様に
お越し頂き、演奏会を開催しました。

オカリナ.jpg

「涙そうそう」や「アメージング・グレース」他5曲を披露して頂きました。
演奏だけではなく、指の体操や後出しジャンケン等で、入居者の皆様を楽しませて
下さり、入居者様も「オカリナはTVで見た事はあるけど、実際に聴くのは初めて!」と
大変喜ばれておりました。


8月7日(水)【訪問リハビリ】
こちらは開西病院の理学療法士の和田先生によるリハビリ講習会の様子です。

訪問リハ.jpg

入居者の皆様も、健康や筋力維持の為のリハビリへの関心が高く、熱心にお話を
聞きながら体を動かされていました。
和田先生からは「次はもう少しキツイ運動も用意して来るからねー!」とのお話もあり、
次回も楽しみですね!
訪問リハビリは、今後も定期的に実施して行く予定です。


8月11日(日) 【ビアガーデン】
今年も猛暑が続きましたが、冷たいビールで涼んで頂こうと、ビアガーデンを
開催しました! 

ビアガーデン2.jpg

入居者様の目の前でたこ焼きを作り、ホカホカの出来たてを食べて頂きました。
皆さんワイワイ楽しげに、お酒を飲みながらの会話に花を咲かせていらっしゃいました。
景品付きのジャンケンゲームも大盛り上がりで、「いやー楽しかった!最高の一日だった!」と満面の笑顔でお帰りになる入居者様もおられ、準備した私達もとても嬉しかったです。




今月の9月28日(土)には、秋のサ高住見学会を開催予定です。
他にも外食&お買い物レクも行いましたので、その様子はまた次回にお知らせしますね!














小規模おびひろより 夏祭り番外編[2024年09月12日(Thu)]
8月31日に行われた夏祭り
小規模も夏祭りに向けて
みんなで何か作れるものはないか?!と考えた結果…
「そうだ!!御神輿を作ろう!」となり
利用者さんと一緒に
せっせせっせと、お話をしては手が止まり を繰り返しながら(笑)
御神輿を完成させることが出来ました!
当日は、いつも「足痛い…腰痛い…」と言っている利用者さんが
御神輿を楽しそうに担いでいるのにはびっくり!!
とても楽しく幸せな時間でした黄ハート
タイトルなし.jpg

フロア内も夏祭り仕様に( *´艸`)
提灯を作って飾ったり、壁飾りを作ったりしました!!
写真は職員が飾っているところを撮ったものですが、
これ、ちゃんとやっていたのかな〜(笑)
でも楽しそうだから良しとしよう黄ハート
夏祭り準備2.jpg

夏祭りの最後にはみんなで写真を撮りました!
IMG_4980.jpg

来年は地域の方も呼べますようににこにこ
小規模おびひろより 夏詣(なつもうで)に行きました![2024年09月10日(Tue)]
ちょっと前の出来事です。
とても暑かった8月1日、
「ヨシ!行こう」
職員(ボス)の一言で帯広神社に夏詣へ。
それはそれは見事な「花手水」があるとうわさで聞いたので期待に胸を膨らませて参拝に行きました。
CIMG9381.jpg
身も心も目も洗われてきましたよ(笑)
夏詣での恒例企画である「茅の輪くぐり」もしっかりくぐって厄除けもしてきました。
CIMG9395.jpg
散策していると、ジャイアントフラワーの展示もあり、
CIMG9402.jpg
「きれいだね」とみんなで眺めてきました。
最後に命の水をいただき、「あと20年は元気でいようね」と願ってきました。
…お賽銭の事は聞かないでくださいね(笑)
IMG_4610 (002).jpg
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

博愛会さんの画像
https://blog.canpan.info/komuni/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/komuni/index2_0.xml