
サ高住 9月の様子です。[2022年10月26日(Wed)]
皆様こんにちは。
辺り一面すっかり紅葉し、街路樹の落ち葉も多くなりましたね。
「秋の夜長」・・・との言葉もあるように、日没も早くなり夜の時間が
一番長い季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
コムニの里みどりヶ丘サ高住では、今月29日・30日と来月11月5日・6日の
計4日間で開催される「見学会」に向け、ただ今準備していますよ〜!
コロナ禍での開催となりますので人数制限させていただきますが、
先ずは是非ご連絡して頂ければと思います!!
さて今回は、コムニの里サ高住9月の様子をお届けいたします。
いよいよ「コムニ畑」も終盤を迎え、秋の収穫を待つ野菜のみになりました。
次々と実を結んでいるナスと大根が育っている畑の様子です。
入居者様の手厚い管理のおかげで、大根の葉も生き生きとしています。
栄養課で管理していた「赤しそ」は、収穫祭の行事食「畑で採れた赤しそ赤飯」
として、皆様のお腹へ・・・。
9月16日(金)
この日は、一足早く「敬老の日」のお祝いを行いました。
皆様ごちそうの予感??がしていたのでしょうか?
レストランへ来られ食卓に着席されるまでの間、そわそわ・ザワザワしている
様子が伺えました。
「あら〜美味しそう!」「敬老の日か!年とっても良いことあるもんだな!」と
提供された「敬老の日御膳」を前にし、皆様喜ばれておりました。


「美味しすぎて、お皿舐めたいくらいだったよ!」と食後の感想を聞かせて
下さる方もいらっしゃいましたよ。
入居者様だけに限らず、美味しい食事と沢山の笑顔で
毎日健康に過ごしていきたいですね!
朝晩の気温差もあり、空気が乾燥してくる時期になりました。
風邪など引かないように気をつけましょうね〜!!
辺り一面すっかり紅葉し、街路樹の落ち葉も多くなりましたね。
「秋の夜長」・・・との言葉もあるように、日没も早くなり夜の時間が
一番長い季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
コムニの里みどりヶ丘サ高住では、今月29日・30日と来月11月5日・6日の
計4日間で開催される「見学会」に向け、ただ今準備していますよ〜!
コロナ禍での開催となりますので人数制限させていただきますが、
先ずは是非ご連絡して頂ければと思います!!
さて今回は、コムニの里サ高住9月の様子をお届けいたします。
いよいよ「コムニ畑」も終盤を迎え、秋の収穫を待つ野菜のみになりました。
次々と実を結んでいるナスと大根が育っている畑の様子です。
入居者様の手厚い管理のおかげで、大根の葉も生き生きとしています。
栄養課で管理していた「赤しそ」は、収穫祭の行事食「畑で採れた赤しそ赤飯」
として、皆様のお腹へ・・・。

9月16日(金)
この日は、一足早く「敬老の日」のお祝いを行いました。
皆様ごちそうの予感??がしていたのでしょうか?
レストランへ来られ食卓に着席されるまでの間、そわそわ・ザワザワしている
様子が伺えました。
「あら〜美味しそう!」「敬老の日か!年とっても良いことあるもんだな!」と
提供された「敬老の日御膳」を前にし、皆様喜ばれておりました。


「美味しすぎて、お皿舐めたいくらいだったよ!」と食後の感想を聞かせて
下さる方もいらっしゃいましたよ。
入居者様だけに限らず、美味しい食事と沢山の笑顔で
毎日健康に過ごしていきたいですね!
朝晩の気温差もあり、空気が乾燥してくる時期になりました。
風邪など引かないように気をつけましょうね〜!!