• もっと見る
社会福祉法人博愛会 コムニの里
 私たち社会福祉法人博愛会は、平成20年3月に設立された法人です。
 北海道十勝地方で地域に密着した活動を展開し、現在、更別村、帯広市、幕別町に4つの拠点を構えています。
 →法人ホームページはこちらへどうぞ!
« 小規模おびひろより 本日のイベント 鍋パーティ1日目 | Main | サ高住 2025年2月の様子(1) »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
法人より職員研修実施しました。[2025年03月09日(Sun)]
2月に法人内研修を実施しました。

2月17日はリーダー管理者研修を行いました。

この研修は、年間研修とし3か月に1回、
各コムニの里のリーダー・管理者を対象とし
人材確保、魅力ある職場作りを1つのテーマとして行いました。
講師は、元鹿追しゃくなげ荘の施設長で
現在はともだ内科消化器科クリニック事務長兼相談室長の山本進氏です。

1741506241244.jpg

施設が生き残るためには、人材の確保が必要であり、
それは定着力と採用力のどちらも必要になります。
働きやすい職場作りや真のリーダーシップとは、
職員を周りの人を幸せにするためには、・・・などなど
毎回山本先生からご講義をいただきグループワークなどを実施。

2月の最後の研修は施設長も参加し、より内容の濃い研修となりましたにこにこ


2月26日は「看取り」をテーマとした研修を行いました。

更別村健康保険診療所 所長で医師の山田康介先生を講師にお迎えし、
コムニの里さらべつでの集合研修とオンラインを併用し実施。

1741506128818.jpg

十勝の看取りの現状から、看取りをチームで行うために
必要な各職種の職務理解と各職種の役割等のお話いただき、
最後にコムニの里さらべつで行っている看取りについて、
山田先生から特養看護師に一問一答形式で実践発表をしてもらいました。

どちらの研修も、とても有意義な研修でした。

社会福祉法人博愛会では、各コムニの里の施設内研修のみではなく
法人内の同職種で構成されている職種会議での研修や、役職を対象とした研修を
実施しています。

来年度も、入居者・利用者・家族の皆さん、そして地域、職員の幸せを目指し
研修を通じたくさんのことを学んでいきたいと思っています。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/komuni/archive/645
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

博愛会さんの画像
https://blog.canpan.info/komuni/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/komuni/index2_0.xml