• もっと見る
社会福祉法人博愛会 コムニの里
 私たち社会福祉法人博愛会は、平成20年3月に設立された法人です。
 北海道十勝地方で地域に密着した活動を展開し、現在、更別村、帯広市、幕別町に4つの拠点を構えています。
 →法人ホームページはこちらへどうぞ!
« 小規模おびひろより 映画鑑賞とおやつパーティ | Main | 小規模おびひろより ヒミツのお仕事 »
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
サ高住 10月の様子[2024年11月28日(Thu)]
皆様こんにちは。
11月に入り、いよいよ寒くなって来ましたね。
暖房が必要となり、室内の空気も乾燥します。
空気が乾燥するとウイルスも増殖し、風邪など引きやすく
なりますので、加湿器などで室内の湿度を保つようにすると
良いですね。本格的な冬の寒さに備え、防寒&感染対策を
しっかり行いましょう!


さて今回は、10月のサ高住の様子をお伝え致します。

 10月23日・25日・31日【紅葉ドライブ】

3日間の日程で、紅葉ドライブへ行きました。

10月の様子2.jpg

まずは帯広神社へ参拝に。
「お賽銭はいくらにする?」と、聞き合いながらお参りし、
おみくじも引きました。
結果を見せ合いましたが、「内容は後でじっくり読むわ!」と
境内の枝には結ばず、皆様お持ち帰りされましたよ〜。
(何故か千円札が一枚紛れておりますが…)

神社の後には、音更町の「海鮮 蔵」で昼食をとりました。
お刺身定食や天ぷらなど、ボリュームたっぷりのメニューに
お腹いっぱいになりました。
 
10月の様子3.jpg

秋の食欲が満たされた後は、音更町のいちょう並木や
市内のとてっぽ通り、グリーンパーク沿いなど、
紅葉スポットとして有名な場所を巡るドライブへ。
「まだ帰りたくないからもう少し遠回りしてくださーい!」と
入居者様よりリクエストが出たりと、楽しいドライブでした♪


11月はワインのボジョレー・ヌーヴォーが解禁となるため、
入居者様にも味わっていただく予定です。
11月30日(土)には、地域公開講座&見学会も予定して
おりますので、そちらの様子も合わせてまた次回に
お伝えしますね!
この記事のURL
https://blog.canpan.info/komuni/archive/622
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

博愛会さんの画像
https://blog.canpan.info/komuni/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/komuni/index2_0.xml