
サ高住 2月の様子です。[2023年03月21日(Tue)]
皆様こんにちは。
気温の上昇で道路や歩道の雪山も小さくなり、確実に春へと向かって
いるのが感じられますね。サ高住の入居者様も、「散歩に行って来まーす!」や
「外の空気吸ってくるね!」と元気に挨拶して下さり、外出される方が
増えている毎日です。
可愛くお花が咲き出すのも、あともう少しですね!
さて今回は、サ高住2月の様子をお伝えいたします。
2月3日(金)
この日は「節分」でした。厨房職員からは節分にちなんだ美味しい食事が
提供されました。
コロナ感染対策により、サ高住での豆まきは行われませんでした。
その為、「今年も1年 健康でありますように」との思いを込め、
職員が一つ一つ豆セットを準備し入居者様へお渡しさせていただきました。
写真には使いませんでしたが・・・レストランには3匹の鬼(可愛いコンシェルジュ?!)も現れ、入居者様には大変喜んで頂きました。
2月16日(木)
この日は、一昨年に引き続き2度目となる、落語家の「春風亭 一蔵」さんが慰問に来てくださいました。今年は真打昇進!!の吉報と共に来てくださり、入居者様の前で
面白おかしく「落語」について披露して頂けました。
久々の慰問に、入居者の皆様の視線も釘付けで楽しまれたようでした。
是非来年もご縁があることを期待しお待ちしております!!
その他、2月14日のバレンタインデーには、厨房職員による手作りチョコレート
ケーキが提供され、男性のみならず女性入居者様にとっても「甘くて美味しい一日」となりました。
今後、春に向け外出の機会も多くなりますね。
これからも、サ高住の様子・入居者様のご様子を楽しくお伝え出来るように、
発信して参りますので、お楽しみに〜。
気温の上昇で道路や歩道の雪山も小さくなり、確実に春へと向かって
いるのが感じられますね。サ高住の入居者様も、「散歩に行って来まーす!」や
「外の空気吸ってくるね!」と元気に挨拶して下さり、外出される方が
増えている毎日です。
可愛くお花が咲き出すのも、あともう少しですね!
さて今回は、サ高住2月の様子をお伝えいたします。
2月3日(金)
この日は「節分」でした。厨房職員からは節分にちなんだ美味しい食事が
提供されました。

コロナ感染対策により、サ高住での豆まきは行われませんでした。
その為、「今年も1年 健康でありますように」との思いを込め、
職員が一つ一つ豆セットを準備し入居者様へお渡しさせていただきました。
写真には使いませんでしたが・・・レストランには3匹の鬼(可愛いコンシェルジュ?!)も現れ、入居者様には大変喜んで頂きました。

2月16日(木)
この日は、一昨年に引き続き2度目となる、落語家の「春風亭 一蔵」さんが慰問に来てくださいました。今年は真打昇進!!の吉報と共に来てくださり、入居者様の前で
面白おかしく「落語」について披露して頂けました。
久々の慰問に、入居者の皆様の視線も釘付けで楽しまれたようでした。
是非来年もご縁があることを期待しお待ちしております!!

その他、2月14日のバレンタインデーには、厨房職員による手作りチョコレート
ケーキが提供され、男性のみならず女性入居者様にとっても「甘くて美味しい一日」となりました。
今後、春に向け外出の機会も多くなりますね。
これからも、サ高住の様子・入居者様のご様子を楽しくお伝え出来るように、
発信して参りますので、お楽しみに〜。