• もっと見る
社会福祉法人博愛会 コムニの里
 私たち社会福祉法人博愛会は、平成20年3月に設立された法人です。
 北海道十勝地方で地域に密着した活動を展開し、現在、更別村、帯広市、幕別町に4つの拠点を構えています。
 →法人ホームページはこちらへどうぞ!
« さらべつより追伸 | Main | みどりヶ丘栄養課より  端午の節句、彩御膳、山独活 »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
みどりヶ丘栄養課より 世界グルメ紀行と春のお花見弁当[2021年06月22日(Tue)]

北海道も暑い日が出てくるようになり、短いけれども楽しい夏がやってきましたね♪
行事食では4月15日に「世界グルメ紀行」として
きのこのリゾット、ムサカ、コシーニャ(コロッケ)、トムジュートタオフー(スープ)、アップルプティングをご提供させて頂きました。
カタカナの名前の料理が多く、分り難いのでリーフレットでどのような料理かも説明させて頂きましたひらめき

世界グルメ紀行.JPG

本場の味とはちょっと違うかもしれませんが
各国の食べ物について知ってもらいながら、コロナ禍ではなかなか行くことの出来ない
小旅行気分を味わって頂くことが出来たのではないでしょうか・・・?

続いて4月22日には「春のお花見弁当」をご提供させて頂きましたかわいい
・手毬寿司〜スモークサーモンと卵〜
・筍の味噌いなり
・めぬきのみりん漬け
・天ぷら〜たらの芽と筍〜
・うどの酢味噌和え
・茶蕎麦と豆腐のお吸い物
・手作り桜餅  です。

お花見弁当.JPG

コロナ禍で入居者様もなかなか外食が難しいので
春を感じるお食事を食べて、少しでも楽しい気分になって頂ければと思い作りました!

今年は桜が咲くのも例年よりも早く、十勝は天気が優れない日も多かったこと、
外出自粛もあり、満開の桜を思うように楽しめなかったのではないでしょうか。
その様な中でも、みどりケ丘で食べた行事食が思い出として残って頂ければ・・・と思います。

この記事のURL
https://blog.canpan.info/komuni/archive/521
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

博愛会さんの画像
https://blog.canpan.info/komuni/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/komuni/index2_0.xml