
まくべつより 秋の小規模多機能から[2019年12月05日(Thu)]
寒さが厳しくなりましたが、小規模多機能事業所の皆さんは元気です。地域のイベントに参加したり、外に食べに行ったり、はたまたみんなで料理を作って一緒に食べたり、と楽しく過ごしています。
10月15日には池田町の『ゆたか』でお食事をしてきました。地元のブランド「いけだ牛」が美味しいこのお店、名物の和風ハンバーグのお膳を頂いてきました。普段、コムニではあまり食べられない豪華な料理が、食べきれないほどたくさんあって、大満足の外食会でした。
11月3日には幕別町百年記念ホールに行き、『まくべつ芸術祭』を見学してきました。幕別町で活動する多くの文化サークルが一堂に会するこのお祭り、絵画や手芸の作品展のほかに、バレエやバトンの発表会があったり、フォトコンテストも開催されてました。『きれいなお花に負けないくらい私もきれいでしょ!!』
11月9日には、利用者様と職員一緒にシチューを作り、お昼に食べました。包丁を握るのは数年ぶり…、という方もいらっしゃいましたが、女性の皆さんはさすがの腕前、男性の方も事故なく無事に(?)作業をこなして頂きました。出来上がったシチューはとても美味しかったです。みなさん、また、食べたいな、と話されていました。
10月15日には池田町の『ゆたか』でお食事をしてきました。地元のブランド「いけだ牛」が美味しいこのお店、名物の和風ハンバーグのお膳を頂いてきました。普段、コムニではあまり食べられない豪華な料理が、食べきれないほどたくさんあって、大満足の外食会でした。
11月3日には幕別町百年記念ホールに行き、『まくべつ芸術祭』を見学してきました。幕別町で活動する多くの文化サークルが一堂に会するこのお祭り、絵画や手芸の作品展のほかに、バレエやバトンの発表会があったり、フォトコンテストも開催されてました。『きれいなお花に負けないくらい私もきれいでしょ!!』
11月9日には、利用者様と職員一緒にシチューを作り、お昼に食べました。包丁を握るのは数年ぶり…、という方もいらっしゃいましたが、女性の皆さんはさすがの腕前、男性の方も事故なく無事に(?)作業をこなして頂きました。出来上がったシチューはとても美味しかったです。みなさん、また、食べたいな、と話されていました。