
まくべつより 11月後半の活動から[2017年12月06日(Wed)]
ついに今年も『師匠が走る』12月。十勝・幕別もすっかり雪景色になりました。暖かい時のように、気軽に外でレクリエーション、というわけにはいきませんが、コムニの里ではみなさん、寒さに負けずに楽しく過ごしています。
11月後半は、先日お知らせした28日開催の『コムニ寄席』が一大イベントで、地域の大勢の方々に足を運んで頂き、大盛況でした。その他にも、21日に「紙しばい朗読会」「笑いヨガ」、22日に「合同レクリエーション」、30日に「サン・カフェ」を開催しました。
21日の「紙しばい朗読会」「笑いヨガ」から。毎月、ボランティアさんに活動して頂いています。笑いヨガで深く呼吸した後に童謡をみんなで歌いますが、ヨガの効果か、みなさん、いつもよりとても大きく、張りのある声になります。
30日の「サン・カフェ」でのひとコマ。8月から開催してきたサン・カフェですが、第1回目からご協力頂いた中札内高等養護学校幕別分校の生徒さんは、授業の都合でこの日が今年度最後の活動になりました。皆さんのおかげでとてもいいカフェになりました。本当にありがとうございました。来年もお待ちしています。
こうした施設全体の行事・レクリエーションのほかに、小規模多機能事業所では、一人ひとりのご要望にこたえようと、11月から個別・少人数の外出レクを行っています。
写真の方は地元の有名ホテル『北海道ホテル』に行き、ショッピングとランチを楽しんできました。ホテル内は早くもクリスマスムード満点。レストランで舌鼓を打ったランチもとても美味しかったようですよ。
11月後半は、先日お知らせした28日開催の『コムニ寄席』が一大イベントで、地域の大勢の方々に足を運んで頂き、大盛況でした。その他にも、21日に「紙しばい朗読会」「笑いヨガ」、22日に「合同レクリエーション」、30日に「サン・カフェ」を開催しました。
21日の「紙しばい朗読会」「笑いヨガ」から。毎月、ボランティアさんに活動して頂いています。笑いヨガで深く呼吸した後に童謡をみんなで歌いますが、ヨガの効果か、みなさん、いつもよりとても大きく、張りのある声になります。
30日の「サン・カフェ」でのひとコマ。8月から開催してきたサン・カフェですが、第1回目からご協力頂いた中札内高等養護学校幕別分校の生徒さんは、授業の都合でこの日が今年度最後の活動になりました。皆さんのおかげでとてもいいカフェになりました。本当にありがとうございました。来年もお待ちしています。
こうした施設全体の行事・レクリエーションのほかに、小規模多機能事業所では、一人ひとりのご要望にこたえようと、11月から個別・少人数の外出レクを行っています。
写真の方は地元の有名ホテル『北海道ホテル』に行き、ショッピングとランチを楽しんできました。ホテル内は早くもクリスマスムード満点。レストランで舌鼓を打ったランチもとても美味しかったようですよ。