
まくべつより 秋の音楽祭を開催しました![2016年10月20日(Thu)]
少し前の話になりますが…
10月8日土曜日、コムニの里まくべつで『秋の音楽祭』を開催しました。今年は、帯広大谷短期大学の音楽サークル「半熟たまご」の皆さんと豊頃町の和太鼓サークル「艶遊会」(おにごっこ、と読みます)の皆さんにお越し頂きました。
半熟たまごの皆さんは、トーンチャイムの演奏を披露してくれました。トーンチャイムという楽器はあまりなじみがありませんが、ハンドベルのように一人がいくつかの音を担当し、何人か集まって演奏する楽器で、優しい澄んだ音色が特徴です。今回は4曲演奏して頂いたほか、実際に触れて音を出させてもらい、とても貴重な体験になりました。

次の登場した艶遊会は、当施設の職員が所属していることが縁でお越し頂き、今回で2度目の登場。今年、立ち上がったジュニアの部『かくれんぼ』のメンバーを含め9名で迫力ある和太鼓を演奏して頂きました。和太鼓も実際に叩かせてもらいましたが、利用者の中には、昔、お祭りで叩いた経験がある方もおり、とても盛り上がりました。

やはり皆さん、音楽が好きですね。とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。半熟たまごの皆さん、艶遊会の皆さん、ありがとうございました。
10月8日土曜日、コムニの里まくべつで『秋の音楽祭』を開催しました。今年は、帯広大谷短期大学の音楽サークル「半熟たまご」の皆さんと豊頃町の和太鼓サークル「艶遊会」(おにごっこ、と読みます)の皆さんにお越し頂きました。
半熟たまごの皆さんは、トーンチャイムの演奏を披露してくれました。トーンチャイムという楽器はあまりなじみがありませんが、ハンドベルのように一人がいくつかの音を担当し、何人か集まって演奏する楽器で、優しい澄んだ音色が特徴です。今回は4曲演奏して頂いたほか、実際に触れて音を出させてもらい、とても貴重な体験になりました。

次の登場した艶遊会は、当施設の職員が所属していることが縁でお越し頂き、今回で2度目の登場。今年、立ち上がったジュニアの部『かくれんぼ』のメンバーを含め9名で迫力ある和太鼓を演奏して頂きました。和太鼓も実際に叩かせてもらいましたが、利用者の中には、昔、お祭りで叩いた経験がある方もおり、とても盛り上がりました。

やはり皆さん、音楽が好きですね。とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。半熟たまごの皆さん、艶遊会の皆さん、ありがとうございました。