• もっと見る
« 2023年06月 | Main | 2023年08月»
音訳ボランティア養成講座 受講生募集いたします。 [2023年07月24日(Mon)]

「第25回音訳ボランティア養成講座」申し込みを8月1日より受付させていただきます。

IMG_0937.JPG


菰野町で音訳ボランティアグループとして長く活動してくださっている「響きの会」。

視覚に障がいのある方に「広報こもの」「おしらせ版」「みんなのふくし」「議会だより」など7種類の広報紙や、希望に応じて本なども音訳し、録音したCDを郵送していただいています。

今回この養成講座を受講していただき、引き続き響きの会で活動を続けていただける方を募集します。簡単なパソコン操作ができれば大丈夫です。

「読み聞かせは好きだけど、音訳は難しいのでは?」というお問い合わせをいただきますが、響きの会会員さんがフォローしてくださるので安心して受講いただけます。前回の講座を受けられた方もしっかり活動されていますよ。

ご興味がおありでしたら、気軽にお申し込みいただければうれしく思います揺れるハート
7月21日 [2023年07月21日(Fri)]
今日より小学校は夏休みに入りましたねわーい(嬉しい顔)晴れ
出勤時、自転車に乗ってどこかへ行く子どもさんを沢山見かけました!

そんな7月21日は「日本三景の日」だそうです!
江戸時代前期の1643年(寛永20年)、儒学者・林春斎(はやし しゅんさい、1618〜1680年)が著書『日本国事跡考』において、「松島(宮城県)」「天橋立(京都府)」「宮島(広島県)」を卓越した三つの景観とし、これが「日本三景」となったそうです。
今年の夏、どこか一つ行きたいと思います手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

益々暑さが厳しくなってきましたので、皆さん体調に気を付けてお過ごし下さい。
元気がでる「ひまわり」 [2023年07月20日(Thu)]
ボランティアで活動してみえる「花壇の会」の皆さんが
けやきの東玄前に5月20日に蒔いてくれた「ひまわり」
2カ月できれいに咲きました。
ひまわり.jpg

可愛い芽がでて、双葉になりぐんぐん大きくなって・・・
花壇の会の皆さんが、いつも気にかけてくれて水やり、
草抜きをしてくれたからこそです。ありがとうございます。

真っ黄色の大輪は太陽に向かって、凛と咲き元気をもらえます。
さあ、明日からも自然のパワーを味方につけて頑張ります。
けやき講座の紹介動画を作成中です。 [2023年07月19日(Wed)]
先日ブログにてご紹介ありましたが、
「けやきチャンネル制作チーム」に
私も参加させていただくことになりました。

現在、けやき講座の紹介動画を作成中です!カメラ

今月に入り各講座にお邪魔させていただき、
動画を撮らせていただいていますカチンコ

けやき講座を担当させていただいていますが、
今までゆっくりと講座を見学したことがなかったので
今回、各講座の動画を撮影させていただいたことで
こういった流れで進められて、作品も完成していく…
など作品を作る流れなど見ることが出来て、
ヨガ教室は実際に体験までさせていただき・・ぴかぴか(新しい)

どの講座も楽しく、とても貴重な体験となりましたexclamation×2

そして、先生や受講生の皆さんが楽しそうに
講座に参加されている姿を見れてうれしかったです。

皆様、撮影にご協力いただきありがとうございました。

ちなみにけやき講座の紹介動画は現在作成中ですので、
動画が投稿されるまではしばらくお待ちくださいあせあせ(飛び散る汗)
車いすのご寄付:四日市U-Iこものライオンズクラブ結成20周年記念事業 [2023年07月18日(Tue)]
 四日市U-Iこものライオンズクラブ様より、
 車いすをご寄付いただきました。

 今年結成20周年を迎えられ、
「地域に貢献できることを」と考えられて、
 社会福祉協議会にお声掛けいただきました。

 今回ご寄付いただいた車いすは、
 ひじ掛けの高さを変えたり跳ね上げたりすることができます。
 跳ね上げることで、
 例えば車いすからベッドへの移乗もしやすくなります。
 
 明るい黄緑色のシートが目を引く素敵な車いすです。

 デイサービスなどで有効に活用させていただきます。

 ライオンズA掲載用.jpg


 (い)
夏の楽しみ [2023年07月13日(Thu)]
雷曇り不安定な天候が続いています雨
地域によっては被害のあるところもあるようで怖いですね。
 
子供たちは間もなく、楽しみな夏休みになります。
花火大会、夏祭り、プールまだまだ楽しめることはありますね。
コロナ対策の緩和にて、去年よりはお出かけしやすくなっているようですので、今年の夏を楽しんでほしいと思います。
 
私は、冷たいものを取り過ぎないように体調管理をしていきたいと思います。
たすけあい♡竹永 スマホ交流 [2023年07月11日(Tue)]
先月6/27(火)たすけあい♡竹永主催のスマホ交流を竹成公会堂にて開催しました。

「スマホ持っとるけど、使うのは電話だけやわ」とか「アプリってなんやろか」とのお声を聴き、昨年に引き続いてスマホをテーマに交流会を企画しました。

はじめにのりあいタクシーの説明をし、続いてLINE機能の説明へ。
のりあいタクシーの登録・予約方法ではスマホの機種によって操作が異なり、大変苦戦しましたがスマホの操作を通して「これどうやってするんやろうか?」とお隣さんまたグループで交流ができ楽しい時間になりましたわーい(嬉しい顔)

スマホ教室.jpg

次回7/24(月)10時から永井集落センターにて開催します。ぜひご参加ください。

生活支援コーディネーター
ひまわりとスマイル スマイル [2023年07月07日(Fri)]
ひまわり.jpg

平日のお休みの日、幾分気温も高くなかったこともあり、自宅からのんびりジョギングに出掛けました。
走り始めて6キロ程でしょうか…素晴らしいひまわり畑に遭遇しました!とても綺麗ぴかぴか(新しい)

ひまわりの花がたくさん咲いている景色を見るたび、飛び切り笑顔の小さな子供たちを想起してしまう私です。

元気をたくさんもらい再び走り始めると、学校帰りの子供たちに偶然逢えました。
走りながら「おかえりー!」と声掛けすると
「ただいまー」とか「がんばれー!」「負けるな―!」などなど笑顔で返ってきます。
走っている自分に追い風が吹いたように元気をチャージし、足取り軽く走ることが出来ました。


お陰様で
みんなの運動サロンも暑さに負けず、多くの方々に参加いただいております。
image1.jpg
昨日7月6日 みんなの運動サロン鵜川原



image0.jpg
本日7月7日 みんなの運動サロン竹永

それぞれの運動サロンが趣向を凝らして、体操以外でも脳トレや為になるお話なども行っております。
サポーターの皆さま、参加者の皆さま いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます揺れるハート

体力づくりや介護予防はもちろんですが、気軽に参加し、笑顔多く過ごしていただけたらと思っております。




今日は七夕
お花.jpg

けやきロビーの生け花も 七夕様のお花と飾りですぴかぴか(新しい)
ボランティアグループ グルッポフィオーレの皆さま、素敵なお花をありがとうございます。
いつも癒されております。


まだまだ暑い日や雨降りの日などが続きますが、
どうぞお身体ご自愛ください。






熱中症にご注意ください [2023年07月05日(Wed)]
今日はあいにくのお天気でしたが、昨日までは本当に暑い日が続きました。
7月の初めでもうこんな暑さ、、、
先が思いやられますあせあせ(飛び散る汗)
どうかみなさん熱中症にお気をつけくださいふらふら

よく「このくらいの暑さなんて大丈夫」「節電せんとあかのやわ〜」なんて声を聞いたりしますが、どうかご自身の健康を守るためにも、暑さに耐えようとせず頑張りすぎないでほしいです。
適度な水分補給としっかり睡眠を摂って、夏を乗り切りましょう♪
WNYI1296.JPG
けやきチャンネル制作チーム始動!! [2023年07月03日(Mon)]
皆さんご存じ(?)の菰野町社協が運営している
YouTubeのチャンネル
「けやきチャンネル」ですが、

昨年8月のアップを最後にしばらく新規動画をあげていませんでした。

大変申し訳ございませんあせあせ(飛び散る汗)

今までは地域福祉係のみで動画を作り、あげていましたが、
この度、各部署からメンバーを集め、
けやきチャンネル制作チーム
を作りましたexclamation×2

とりあえず予告として、
近日に制作チーム紹介動画をあげます。
ぜひご覧くださいexclamation

また、この予告した動画を皮切りに動画の投稿頻度を上げていきたいと思いますexclamation

ぜひぜひチャンネル登録もお願いしますexclamation×2

けやきチャンネルURL
https://www.youtube.com/@user-if3fw9mp7o/featured

IMG-1699.jpg


by けやきチャンネル制作チーム