• もっと見る
« 2023年03月 | Main | 2023年05月»
4月生活交流会 [2023年04月28日(Fri)]

心地よく暖かいお天気の日に三滝川河川敷にて、ディスクゴルフを楽しみました晴れ

生活交流会の行事は、令和5年度にはいり初めての開催。
今年度もボランティアグループどんぐりの皆さんにご協力いただき、活動をしております。

当日ほんの少しのぞかせていただきました。

IMG-0706.jpg

皆さん各グループに分かれ、いざディスクゴルフ開始!

遠くに飛ばそうと力を入れて投げるとまっすぐ飛ばず、優しく丁寧に投げると遠くに飛ばず、、
試行錯誤しながらディスクを投げました。

ディスクゴルフはレクリエーションスポーツとして気軽にディスク1枚で競技を始められるスポーツです。
調べてみるとディスクにも種類があるそうで、場面ごとに使い分けてゴールを目指すのだそう。
とても奥深そうですねひらめき

次回ディスクゴルフ開催時は、ディスクの種類にも注目しながら楽しみたいものです。
八十八夜 [2023年04月27日(Thu)]
夏も近づく八十八夜〜♪
実はこの部分しか歌詞がわからないのですが、今くらいの時期なると、ふとこのフレーズが頭をよぎります(^^)
子どもの頃は手遊びなんかもしましたが、残念ながら今ではすっかりポンと忘れてしまっています(^^;)
さて、菰野町は農業をされている方も多いと思うので、八十八夜が何なのかよくご存じかと思いますが、立春から数えて88日目。つまり今年でいうと5/2が八十八夜に当たりますが、この日から暦上夏となり、苗代作りや茶摘みを始めると良い日とされているそうです。
また、八、十、八という字を組み合わせることで「米」という字ができたり、末広がりの八が重なる縁起が良い日として「農の吉日」ともされているそうです。(参考:農林水産省HP)
昔の人はそうやって農業を始める時期の目安を考えていたんですね。

農家の方は繁忙期を迎えているので、こんな事を言うと「おい!」と言われてしまうかもしれませんが、私は田んぼに水が張られる今の時期がとても好きです(^^)
水面に空の色が反射してキラキラと輝く田んぼがなんとも言えません♪

さて、4月もまもなく終わり。
今年の5月の連休はあまり天候に恵まれないようですが、みなさま良い連休をお過ごしください。
35920033.JPEG
藤のお花とみんなの運動サロン 〜卯月 [2023年04月25日(Tue)]
image1 (3).jpeg

新しい年度がスタートして、早ひと月経とうとしています。

つい先日、町内をゆっくりジョギングしていた時
竹成地区にある五百羅漢さんの素晴らしい藤の花を見ることが出来ました!

image2 (1).jpeg

この日はお天気も良く暖かな日で、藤の花の紫色が青空に映えて、ひときわ素敵でした。

駐車場には県外ナンバーも止まっており、多くの方が藤の写真を撮ったり、眺めながらお茶をいただいたりしていました。
年々満開の時期が、早くなっているように感じます。


そして今日は…
春先に逆戻りしたような肌寒い1日になりました。
image0 (1).jpeg

雨がパラパラと降ったり止んだりの1日でしたが、本日はみんなの運動サロン菰野の日でした。

image1 (1).jpeg

寒い日でしたが、多くの方がお越し下さいました。
今も感染予防に対して、変わらず自主的に気を付けて行っていただいております。

サポーターの皆さま。
いつも準備から受付や新しい参加者の方への声掛け、片付け、運動サロンへのアイデアなど、
心からありがとうございます。

マスク越しですが、たくさんの皆さまの笑顔に、私も元気をいただき、サポーターの皆さま、参加者の皆さまにいつも感謝の気持ちでいっぱいです黒ハート



これからも、気軽に参加し、運動を行いながら、笑顔の時間を過ごしていただきますよう
みんなの運動サロンを開催していきたいと思っております。


体調崩しやすい季節ですが、お身体ご自愛ください。

こものいきいきクラブ 総会が行われました。 [2023年04月24日(Mon)]

4月19日(水)菰野町老人クラブ連合会「こものいきいきクラブ」総会が行われました。

P1010091.JPG


町内の単位クラブ会長が一堂に会し、新しく選任された役員が紹介されました。

諸岡高幸町長、平井滿社会福祉協議会会長、中島寛社会福祉協議会事務局長の来賓の皆様よりお言葉を頂戴し、令和4年度事業・決算報告、令和5年度事業計画案・予算案の承認など議事が進められました。

これまでコロナの影響で様々な事業が中止となってきましたが、今年度は外に出掛け仲間と言葉を交わし元気になる、そんな場を多く作りたいと皆さん思っておられます。

女性部でもグラウンドゴルフ、健康教室、手芸サークルを再開するところです。
たくさんのお申し込みをお待ちしています。


初耳ことわざ [2023年04月20日(Thu)]
もうすぐ端午の節句です。
節句を使った言葉を見ていたら
「愚図の節句働き」
というのがありました。
節句(人々が休むとき)に働かねばならないのは普段なまけているからだ、
休むべき時には休まねばならない、という意味。だそうです。
初めてききました。
子供との会話から [2023年04月19日(Wed)]
うちには中学生の子供がいるのですが、新学年になり
ホームルームで「クラスの皆が仲良く過ごすには」
というテーマで話し合いがあったようです。

ひとりひとり違って良い、普段から笑顔でいるように
心掛ける、誰にでも苦手がある、など、日ごろの業務
においても大切な考えだな、と思うような意見が出て
いたようです。

子供の意見は「幸せでいるように頑張る」と拙いもの
でしたが、自分のコンディションの管理を大切にする
という考えがあったようです。

心身の自己管理は大切ですね。
DSC_0040.JPG

令和4年度共同募金(令和5年度充当)配分金交付式 [2023年04月18日(Tue)]
4/12(水)に三重県社会福祉会館で令和4年度共同募金(令和5年度充当)配分金交付式が
行われました。

三重県共同募金会小笠原会長より、県内の団体及び社会福祉協議会に共同募金配分金交付書が
手渡され、菰野町社会福祉協議会には、5,713,335円の配分金が交付されました。
一人暮らし高齢者の見守り事業や子育て支援事業、福祉車両貸出事業など8つの事業で活用させていただきます。
交付所.png
花粉の次は黄砂飛来中 [2023年04月14日(Fri)]
4月も中旬になり、
花粉により春を感じて早1か月ほど経ちました。
そろそろ花粉のピークは過ぎる頃ですが…

最近、空が黄色く濁ったようになってません?

そうです、黄砂ですexclamation×2

人によっては花粉と同様に鼻水や目のかゆみが起きることも。
花粉症のかたはまさに「一難去ってまた一難」たらーっ(汗)

そもそも黄砂はどこから飛んでくるものか、
日本の場合は中国から飛んでくると言われていますが、
7割がたは正しいです。

正確には中国北部「ゴビ砂漠」、西部「タクラマカン砂漠」、中央部「黄土砂漠」が主要な発生地と言われています。

ただ「ゴビ砂漠」は一部がモンゴルに、「タクラマカン砂漠」はキルギスとタジキスタン(※)と国境を越えて分布しています。
※タクラマカン砂漠は境界が曖昧なため、国境を越えていないとも言われています。

距離でいえば3,000km以上exclamation×2

渡り鳥みたいですね(笑)

発生場所が砂漠だから砂漠由来の黄色い砂が飛んできていると思いますが、必ずしもそうではないみたいです。

あくまでも黄砂は細かい砂が上空に巻き上がり偏西風によって飛散する現象を表しますので、日本の砂でも同様のことが起きれば黄砂にはなるらしい。

日本で起きない理由は単純に国土面積で砂が少なかったり、山岳地帯が多いから風が遮られたり、乾燥地帯ではないので土壌が潤っていたりする影響で巻き上がりにくいらしいです。

日本も砂漠化したらもっと酷い症状が出てくるということです。
環境問題はそれぞれが意識しなければ巡り巡って自らの体に影響が出てしまうものですね。

by 杉花粉や黄砂は何もないが、車が汚れるのが気になる職員
今日は何の日? [2023年04月07日(Fri)]
こんにちわ!
今日の菰野町はあいにくの雨ですねもうやだ〜(悲しい顔)雨
そんな今日は「世界保健デー」だそうです。
世界保健機関(WHO)が制定した、国際デーの一つとなっています。

4月になり暖かい日もありますが、まだまだ冷え込む日もありますので
温かくして、体調崩さないようお過ごし下さいexclamation×2
春うらら 屋外サロンは楽しいな [2023年04月06日(Thu)]
川原町サロン
今年は おもいきって外に出て5分咲きの桜並木を散策、
ちょっと 小休止お花見団子を食べながら
「ハイ! ポーズ」
DSC_0358.JPGDSC_0359.JPG

急な坂を 転ばないように足元に気を付けながら手すりを持って上った先は
開けた 広い場所でした。
DSC_0362.JPG
ゲームをしたり、みんなで炭坑節を歌いながら楽しい時間を過ごしました。

DSC_0368.JPG
石碑を見ながら 昔話も弾んでいました。

翌週 
杉谷サロン
毎年満開の桜が咲き誇っている地区ですが、今年は咲くのが早く
咲いているところは少なかったですが、参加者そろって
「パチリ」
DSC_0380‐2.jpg

室内に入って
DSC_0382-2.jpg
散策は 短い時間でしたが、
ストレッチとゲームをして 楽しい時間を過ごしました。

今回のように 屋外でサロンをしたり、室内でゲームをしたり
参加者の皆様が、楽しく過ごせるサロンのしていこうと思います。
ぜひ 皆様地域のサロンに参加してみてください。

| 次へ