• もっと見る
« 2023年02月 | Main | 2023年04月»
明日から新年度の始まりです。 [2023年03月31日(Fri)]
今日で3月も終わりになります。
3月に入ってから気温も温かくなり桜も徐々に
咲き始め、今では満開になってますねぴかぴか(新しい)

満開の桜を見ながら通勤するのが最近の楽しみですわーい(嬉しい顔)

先日、令和4年度のけやき講座が全て終了しました。
今年度は途中で休講になることもなく
無事に終えることが出来たので良かったです。

講座を通して受講生の皆さん同士での交流や
皆さんの憩いと時間となれたのかと思うと嬉しいですぴかぴか(新しい)

明日からは4月で新年度の始まりです。
4月からも今以上に頑張りたいと思います。

花A.JPG

花@.JPG
けやきのお花 [2023年03月29日(Wed)]
外の桜もきれいですが、
けやき館内にも毎日お花が生けられています。
ボランティアグループ「グルッポ・フィオーレ」の
会員さんが交代で生けてくれています。
けやきに立ち寄られた際はぜひご覧ください。


今日のお花です。

ラナンキュラストリミング@.jpg



(い)
桜が満開花見(さくら) [2023年03月27日(Mon)]
この週末は三重県内天気は雨と微妙でしたが桜は満開
雨の中、桜まつり花見(さくら)何年ぶりかに屋台が出ているところもありました。
スーパーでもマスク着用の方が多い中ちらほらと着用していない方も見受けられるようになり
まだ不安が残る中ですが動き出したと嬉しくなりますわーい(嬉しい顔)黒ハート
そんな日曜日雨の止んだ間に桜を見に行ってきました。
今週で3月も終わり、出会いと別れの多い時期ですが
4月からも気持ちを引き締め頑張っていきたいと思います。
よろしくお願い致します
image0 (57).jpeg
image0 (58).jpeg

プルタブ寄贈がありました [2023年03月23日(Thu)]

収集ボランティア「すたんぷ」のボランティアと一緒に、菰野小学校・竹永小学校・朝上小学校を訪問し、プルタブの寄贈を受けました。

ボランティア委員・生活委員のみなさんを中心に、校内で協力して集めてくださったプルタブですexclamation

ブログ用.jpg

また児童のみなさんにお話する時間を設けていただき、収集ボランティア「すたんぷ」の活動を知っていただく貴重な機会となりました。

いただきましたプルタブは、車いすに換える活動に活用させていただきますexclamation
最後になりましたが、いつもプルタブ収集へのご協力ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


春ですね [2023年03月22日(Wed)]
少しピークは過ぎてしまいましたが、福祉公園のモクレンが白く大きな花を咲かせ、続いて桜が少しずつ咲き始めています。
桜満開までカウントダウンが始まりましたね(^^)
0N0AE0439.JPG
明日から天気が崩れるそうなので、見ごろに差しかからないか若干気になるところですが、今年も春がやってきたのだな〜と実感がわきます。
P1010082.JPG
コロナ禍になって4回目の桜のシーズン。
コロナとの向き合い方や考え方が徐々に変わり、今ままでと同様、、、とまではいきませんが以前の日常にほんのちょっと近付きつつあるように思います。
桜の開花とともに迎える新年度。「みんなで支えあい誰もが地域で安心して暮らすことができる福祉のまちづくり」(社協の使命)を今一度思い返し頑張りたいと思います(^^)
生活交流会、青年学級バスでお出かけ(めんたいパークびわ湖) [2023年03月17日(Fri)]
DSC04846.JPG

先日、生活交流会、青年学級の皆さまでバス旅行に行ってきました。
行先は滋賀県野洲市にある「めんたいパーク」へ。
予報では雨が心配されましたが、高速道路を走行中に少し降っただけで、途中からは晴れ間も見え、過ごしやすい1日になりましたるんるん

DSC04845.JPG

さすが明太子の製造工場だけあり、建物の中は明太子一色 
赤いキャラクターのお土産やフードコートも明太子が入ったおにぎりや、パスタ、どんぶりなど
明太子好きには最高のテーマパークでした。

びわ湖も目の前にあり、公園も併設されており、小さなお子さん連れのご家族もたくさん来られていました。

DSC04847.JPG

参加者の皆さまが明太子の製造工程を見学したり、それぞれお気に入りの昼食を選んで食べたり、お土産買ったりと楽しい時間を過ごす事が出来ました。

帰りには土山サービスエリアで小休止して、トラブルなどもなくけやき駐車場に無事帰ってきました。

今年度は、ディスクゴルフ大会、ボーリング大会、新年会、そして今回のバス旅行に参加することが出来ました。参加者の皆さま、ボランティアどんぐりの皆さまとの交流は、毎回優しい気持ちになります。ありがとうございます揺れるハート




来年度も皆さまと楽しい時間を過ごせることを楽しみにしております。
ホワイトデーのお返しの意味 [2023年03月15日(Wed)]
1日過ぎてしまいましたが、3/14はホワイトデー。

バレンタインで女性からチョコを貰った男性諸君は3倍で返すことが必要な日(冗談)

ホワイトデーのお返しは何にしましたか?

実は返すもので意味が異なることをご存じでしょうか?

「ホワイトデーだから白でマシュマロでいっか」と思っているかたは気を付けましょうexclamation×2

キャンディー :あなたのことが好き
マシュマロ  :あなたのことが嫌い
マカロン   :あなたは特別な人
クッキー   :あなたとは友達のままで
バームクーヘン:幸せが長く続きますように
キャラメル  :あなたといると安心する
マドレーヌ  :あなたともっと仲良くなりたい
チョコレート :あなたの気持ちは受け取れない
アップルパイ :無限の、割り切れない思い

本命のかたへマシュマロを送ってしまった君exclamation
今すぐ買いなおして彼女の元へ行き土下座で誤りましょうexclamation×2

ちなみにホワイトデーはアジア圏のみのイベントです。
他の地域では数学の日のイメージが強く、
円周率のπ(パイ)から、アップルパイを送るのだそう。
だから、アップルパイを送った時の意味が

円周率(無理数)
   ↓
無限、割り切れない
   ↓
無限の愛、割り切れない思い

となって、アジア圏に意味が輸入されたのだとか。

他の意味の由来はわかりません笑

              by ホワイトデーは入院生活の人
花粉症ひとやすみ [2023年03月13日(Mon)]
午前中は曇り空となっていますが、花粉症がヒドイ私に
とってはこの時期の雨や曇りの日は花粉飛散が少なくて
とても落ち着きますわーい(嬉しい顔)

明日からはまた晴れ予報で、花粉も絶好調に飛びまくる
と思いますが、なんとか乗り切りたいと思っていますパンチHORIZON_0001_BURST20230313091602865_COVER.JPG
赤いジャンパーで元気に活動 [2023年03月08日(Wed)]

このたび、菰野町老人クラブ連合会の役員が着用するジャンパーができましたぴかぴか(新しい)
菰野町老人クラブの愛称「こものいきいきクラブ」と大きく背中にプリントしました。
どうですか?

IMG_E0762.JPG


いままで特にこういった上着などはなかったのですが、今年度三重郡(川越町・朝日町・菰野町)親睦グラウンドゴルフ大会を幹事町として開催した折の反省点として、

案内役として役員がはっきりわかったほうが良いのでは

という意見があり、その他の事業でも活用していきたいと役員みんなで考え、今回作成するに至りました。

今年度はいくつか再開できた事業もあり、来年度はさらに活動の場を増やしていきたいと前向きな意見が聞こえています。

この赤いジャンパーもたくさんの場で活躍することを願っていますexclamation

今日は何の日? [2023年03月06日(Mon)]
おはようございます晴れ
今日の最高気温が16度、日差しが強くとても温かい一日です。
寒暖差で風邪を引かないように過ごしましょうexclamation×2

さて、3月6日の今日は「弟の日」だそうです目
小学2年生の弟がいるのですが
最近難しい言葉を使って話すようになったり
急に背が大きくなったりと、姉はビックリです…あせあせ(飛び散る汗)
時々赤ちゃんの頃を思い出して寂しく思う時もありますが
成長していく様子をみることができて嬉しく思いますかわいい
| 次へ