• もっと見る
« ふくしのまちづくり・地域のネットワークづくり | Main | わかば作業所»
手をかざすだけで消毒液が出ます。 [2023年02月24日(Fri)]
けやき館内(北玄関、東玄関それぞれ)に
設置してある消毒液ですが、
今までは足で踏むと消毒液が出るスタンドでしたが
先週頃からは手をかざすだけで自動で消毒液が出る
自動スプレー式へと変更しましたぴかぴか(新しい)

今までは、足で踏むと消毒液が出てきていましたが、
今は手をかざすだけで消毒液がワンプッシュ出てきます。

1回でも十分な量の消毒液が出ると思います。

コロナ過になり、3年ほど経っていますが、
その中で便利に使える物も増えたな・・・と感じます。

また、けやきにお越しの際はご利用ください。

自動式消毒液.JPG
十年に一度の大寒波到来です。 [2023年01月26日(Thu)]
今週は十年に一度の大寒波到来とのことで、
昨日は菰野町でも大雪になるほど雪が積もりました雪

日中も降りやむこともなく降り続けていました。

雪予報の中、けやきにはお風呂を利用されに来て下さる
利用者様もいました。
皆様、寒い中お越しいただきありがとうございますいい気分(温泉)

今日は地面が凍っており滑りやすくなっていますので
けやきにお越しの際はお気をつけてお越し下さい。

また、寒いですので体調にもお気をつけてください。

雪.JPG


今年も残り40日となりました。 [2022年11月22日(Tue)]
気が付けば11月も後半に突入しました。
もうすぐ冬が本格的に来る季節となりましたね雪

2022年も残り『40日』となったそうですexclamation×2

毎年同じことを思い言ってしまうのですが、
1年が終わるのが本当に早く感じます・・・ふらふら

この時期になると、
紅葉を見に行ったり写真に撮ったりするのが
好きでよく見て撮りに行ってましたカメラ

コロナが流行し始めてからはなかなか遠出などは
出来ず、行ける機会が今はもうないのですが・・・
今は通勤中に見たりするのが楽しみの1つですぴかぴか(新しい)

桜や紅葉、絶景など見るともっと頑張ろう!と
気持ちが増して来る気がしますわーい(嬉しい顔)るんるん

今年も残り少ないですが、、
引き続き気を抜かず頑張ろうと思いますぴかぴか(新しい)
10月15日(土)けやき休館のお知らせ [2022年10月03日(Mon)]
けやき館内にポスターを提示させていただき、
該当地区の利用者様にはちらしを配布し
お知らせさせていただいておりますが・・・

10月16日(日)に開催される
かもしかハーフマラソンの準備のため、
10月15日(土)は一般浴・歩行浴・ロビー・足浴の
ご利用は中止となります。
※足浴は10月16日(日)の利用も中止します。

土曜日利用地区の鵜川原・竹永・朝上・千種地区の方々は
お間違いのないようご注意ください。

けやき休館のお知らせ.JPG
夏場の一般浴・歩行浴の利用 [2022年07月07日(Thu)]
7月に入って1年のうちの半分が過ぎました。
毎年同じことを思ってしまうのですが、
1年終わるのが本当に早く感じます・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今年は短期間で6月中には梅雨が終わってしまい
気温も急に上がり、最近は暑い日が続いてますね晴れ

けやきの一般浴・歩行浴の利用日は変わらず、
月・水・金⇒菰野地区
火・木・土⇒鵜川原・竹永・朝上・千種地区
の地区別での利用となっています。ぴかぴか(新しい)

夏場は特に気温も高くなり暑くなるため
利用の際はあまり長湯しすぎないように・・・いい気分(温泉)

暑いな…と感じたら利用時間を短くしたり
その日は利用をやめておくなど、、
ご自身の体調に無理のないようご利用ください。

喉も乾くと思いますので、水分補給も忘れずに!

特に歩行浴を利用される方は
運動すると更に暑くなると思いますので
いつもより水分をこまめにとっていただき、
一般浴同様に利用時間を短くしたり
その日の利用をやめておくなど・・・
無理しすぎずに歩行浴をご利用下さいぴかぴか(新しい)

皆さんも体調や熱中症には気を付けて
今年の夏も一緒に頑張って乗り越えましょうexclamation×2

DSCN2608.JPG
けやき講座開講中です!! [2022年05月24日(Tue)]
5月から令和4年度のけやき講座が順次開講中です。

今年度開講した講座は
伊勢型紙・陶芸・ステンシル・俳句の4講座です!

コロナが流行し始めてこの2年間は
けやき講座の開講時期延期や途中に休講など
ありましたが今年度は5月から開講できて一安心です。

コロナ前と比べて受講生人数も減ってはいますが、
今年度から新しく参加された方も多くみられて
楽しく講座に参加されている姿を見れて嬉しいですわーい(嬉しい顔)

また次回、ブログの更新が自分へ回って来た時には
けやき講座の風景写真など載せれたら・・・と思いますぴかぴか(新しい)
今月の一般浴・歩行浴利用日 [2022年04月14日(Thu)]
今月の一般浴・歩行浴利用日のカレンダーです。
土曜日、日曜日はワクチン接種のため、利用休止です。

月・水 ⇒ 菰野地区
火・木 ⇒ 鵜川原・竹永・朝上・千種地区
先月に引き続き、
金曜日のみ隔週で利用地区を入れ替えています。

IMG_0466.JPG

カレンダーを見ていただく中で、
菰野地区はオレンジ色の日
鵜川原・竹永・朝上・千種地区の方は水色の日に
利用できると覚えていただけたらわーい(嬉しい顔)るんるん

ちなみに・・・
今週(4/15)の金曜日は
鵜川原・竹永・朝上・千種地区の利用日ですぴかぴか(新しい)

利用される方はお間違えのないようお越しください!
歩行浴更新手続き [2022年03月17日(Thu)]
今週より、歩行浴の更新手続きが始まりました。

3月・9月の半年間に一度歩行浴会員の方に
体調にお変わりないか確認し、新しい会員証を渡します。

「お変わりないです」「変わらず元気にしてます」
など、一言ですが聞けると安心します。

現在はコロナの関係で利用を控えている方もいました。

また、歩行浴を利用するようになってから
足腰がだいぶ良くなったなど嬉しい声もいただけますぴかぴか(新しい)

更新手続きの時期になると、新しく歩行浴を利用される方が
少しずつですが増えている気がしますわーい(嬉しい顔)

皆さんが歩行浴を初めて良かったと思えたら嬉しいです。

ちなみに歩行浴の更新手続きは・・・
3/15(火)〜 3/31(木)まで受付横で行っています。
※土・日曜日はコロナワクチン接種日のため、お休みです!

歩行浴利用会員の皆さんは忘れずに!
更新手続きにお越しください!!お待ちしています。

一般浴、歩行浴のご利用案内 [2022年03月14日(Mon)]
まんえん防止等重点措置が解除され、
保健福祉センタけやきの一般浴や歩行浴の利用を再開しました。

月曜日と水曜日に菰野地区、
火曜日と木曜日に鵜川原・竹永・朝上・千種地区の方に
ご利用いただけます。

現在土曜日は利用できませんので、
金曜日を地区ごとに隔週で
ご利用いただけるようにしています。

お間違いのないようにお越しください。


DSC02758@.jpg


(い)
一般浴・歩行浴・ロビーの利用休止延長について [2022年02月15日(Tue)]
三重県にも適用されている「まん延防止等重点措置」が、
〜3月6日(日)まで延長されることとなりました。

けやき館内の一般浴・歩行浴・ロビーの利用についても
利用休止が 3月6日まで延長されることになりました。

今年に入り、過去最高の感染者数となったり・・・
なかなか感染拡大が収まりませんね・・・
ですが、今まで以上に感染体躯を徹底していきたいです!

そして、3月7日の利用再開日(※再延長の場合あり)
皆さんの元気な姿にお会いできることを楽しみにしていますぴかぴか(新しい)
| 次へ