• もっと見る
« ボランティア連絡協議会 | Main | 菰野町心身障がい者福祉会»
心身を健やかにするヒント [2024年02月29日(Thu)]
ボランティアリーダー研修交流会がありました。

ファシリテーターに藤島千里先生をお招きし、心身を健やかにするヒントを

学び、今後のボランティア活動に役立ててもらうことを目的に企画しました。

@言葉の大切さ⇒よい言葉は自分をいきいきさせる

Aありのままを受け入れ、ジャッジしない脳をつくる⇒人や自分を評価したり

「ダメだ」と決めない!

よい言葉は心身を健やかにするということなので、ネガティブな言葉を

ポジティブな言葉に言い換える(リフレーミング)できるように心がけて

いこうと思います。

コップに水が「半分しか入っていない」ではなくて「半分も入っている」

「引っ込み思案」ではなくて「控えめ」と言い換えられるように。

プルタブ寄贈がありました [2023年03月23日(Thu)]

収集ボランティア「すたんぷ」のボランティアと一緒に、菰野小学校・竹永小学校・朝上小学校を訪問し、プルタブの寄贈を受けました。

ボランティア委員・生活委員のみなさんを中心に、校内で協力して集めてくださったプルタブですexclamation

ブログ用.jpg

また児童のみなさんにお話する時間を設けていただき、収集ボランティア「すたんぷ」の活動を知っていただく貴重な機会となりました。

いただきましたプルタブは、車いすに換える活動に活用させていただきますexclamation
最後になりましたが、いつもプルタブ収集へのご協力ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


ある日の「ともしびの会」の活動 [2023年02月01日(Wed)]

2月5日 菰野町では町長選挙、ならびに町議会議員選挙及び補欠選挙が行われます。

候補者の名簿を点字に訳するため、いつも点訳ボランティアループ「ともしびの会」のみなさんにご協力いただいています。

IMG_0737.JPG

IMG_0736.JPG

候補者の選挙公報への掲載順が決定された後、翌日の期日前投票開始までに点字名簿を作成するため、どうしても夜間の作業になってしまいます。

ですが、すべての方に同じ情報が届けられるようにと、頑張っていらっしゃるボランティアさんたちです。

IMG_0738.JPG
点訳ボランティア養成講座のプレおしらせ [2022年06月09日(Thu)]
shikaku_tenji.png

先日、今年度開催を予定している「点訳ボランティア養成講座」の日程が決まりした。

菰野町ボランティアセンターには「ともしびの会」という点訳ボランティアグループがあり、長年活動されています。
みなさん熱心に、そして和気あいあいと点訳に取り組まれており、今は会員を増やしたいと頑張っておられます。

そんなとき、ちょうどテレビで99歳の点訳ボランティアさんのことを紹介されていて、思わず見入ってしまいました。

その方は60歳で点訳を始められ、76歳からはパソコンを使っての点訳もされているとか。ほんとうにすばらしいなぁと、ただただ感心するばかりです。

新聞でも大学生の点訳サークルの紹介記事が載っていたり、いろいろな方が点訳に携わられているのだなぁと改めて思いました。

菰野町ボランティアセンターの「点訳ボランティア養成講座」は、9月28日(水)から4回の講座として開催の予定です。
詳しくはまたおしらせさせていただきますね(^−^)    (た)


脳トレ運動教室へ行ってきました [2022年05月23日(Mon)]
5月22日(日)に千種地区コミュニティセンターで開催されている脳トレ運動教室へ行ってきました。
脳トレ運動教室は言語聴覚士や作業療法士といったリハビリ専門職やボランティアの方が開催されている教室です。
頭と身体を一緒に使って認知症を予防する効果がある運動を中心に楽しく取り組んでいますわーい(嬉しい顔)
PXL_20220522_014605591.MP_R.jpg
ラダーを使ってステップ運動をしたり・・
PXL_20220522_022352739.MP_R.jpg
懐かしい音楽に合わせて、身体を動かしたりなどなど
楽しく活動しています。

脳トレ運動教室は申込制となっておりますので、ご興味のある方は
菰野町社会福祉協議会 生活支援コーディネーターまでお問い合わせくださいわーい(嬉しい顔)
新しくなりました。 [2022年04月04日(Mon)]

4月です。
バタバタしていると、あっという間に日にちが過ぎてしまいます。
慌ただしい年度始めですが、フレッシュな新人さんが加わり大幅な席替えもあり、新鮮な事務所の雰囲気です。


同じく「ボランティアグループ活動紹介パンフレット」も、このたび新しくなりましたので、少しご紹介させていただきます。

IMG_0384.JPG


コロナ禍でボランティア活動も休止を余儀なくされたり、ボランティアの方同士やセンターとのやりとりが難しいなか、みなさまのご協力とW職員のがんばりで発行することができました。
裏表紙はW職員の楽しいイラスト入りです(^-^)


IMG_0385.JPG


IMG_0382.JPG


「ボランティアをしたいと思ってるんだけど、どういった活動があるの?」と尋ねられることがあり、そういった方にこのパンフレットを用いてご説明させていただいています。
ボランティアのみなさんの活動と、あたたかいきもちをお伝えしたいと思います。

(た)
竹永小学校のみなさんからプルタブの寄贈 [2022年03月02日(Wed)]
本日、「収集ボランティアすたんぷ」のボランティアさんと一緒に竹永小学校を訪問し、アルミ缶プルタブの寄贈を受けました(^^)
プルタブは1年生から6年生のみなさんが集めたもので、役に立てて欲しいという事で、代表して生活委員さんから頂戴しました♪
IMG_7021.JPG

プルタブは一定の量(160万個=800kg相当)で車いす1台購入費分に換算されます。

今ある資源を無駄にしないこと、ゴミを無くしきれいな町にしていくこと、だれかのしあわせを想い行動を起こすこと、まさにSDGsですね!!

IMG_7028.JPG
竹永小学校のみなさん、ありがとうございました(^▽^)
3月になりました。 [2022年03月01日(Tue)]

IMG_E0296.JPG


今日は3月1日です。
今年ももう2か月が過ぎてしまいました。あっという間ですね。


そして今日は県立高校などの卒業式の日ですね。
コロナ禍のなかでたくさん我慢したこと、悔しかったこと、その中にも大切な思い出がそれぞれの心の中にあるといいなと思います。
ちょっとセンチメンタル(ジャーニーと続けてしまう方は同年代)な気分になりますね。


さて、菰野町ボランティア連絡協議会では本日より令和4年度の会費を受付させていただきます。
また、令和4年度ボランティア活動保険の加入も受付させていただいています。
今回、活動保険に「特定感染症重点プラン」が加わり、3つのプランからお選びいただけます。


このような状況で活動もままならない中、それでもできることを、とがんばってくださっているボランティアのみなさんに励まされます。
みなさんのお力を十分に発揮していただける日が早く訪れることを心より願っています。     (た)
けやきの生け花 [2022年02月10日(Thu)]
けやき1階ロビーの生け花です。

ボランティアグループ「グルッポ・フィオーレ」のみなさんが交替で
生けてくださっています。

人の足を止めてしまう。

グルッポ・フィオーレのみなさんが想いを込めて
生けてくださる生け花にはそんな力があるようです。

みんなのふくし2月号の表紙にも掲載されておりますので
ぜひご覧ください。


DSC02682@.jpg



(い)
三重ボランティア基金強化月間です。 [2021年08月02日(Mon)]

保健福祉センターけやき総合事務所前に募金箱を設置させていただいています。
ピンクののぼりが目印です揺れるハート

DSCN2445 - コピー.JPG


三重ボランティア基金は、津市の三重県社会福祉協議会内にあり、県内のボランティア団体を助成金等で支援していただいています。

菰野町内のボランティア団体も、この基金からの助成を受けており、そのおかげで活動が充実してきました。

DSCN2446 - コピー.JPG

菰野町のボランティア団体の活動がより一層盛んになることが、しいては町民の皆様の福祉の向上にもつながることにもなるかと思います。

菰野町社協も、この三重ボランティア基金を応援するため、募金箱を設置しております。

ここで集められた募金は、三重ボランティア基金へ寄付し、県内各地のボランティア団体への支援に生かされます。

ぜひ、皆様の温かい善意とご協力をお願いいたします。


| 次へ