心身を健やかにするヒント [2024年02月29日(Thu)]
ボランティアリーダー研修交流会がありました。
ファシリテーターに藤島千里先生をお招きし、心身を健やかにするヒントを 学び、今後のボランティア活動に役立ててもらうことを目的に企画しました。 @言葉の大切さ⇒よい言葉は自分をいきいきさせる Aありのままを受け入れ、ジャッジしない脳をつくる⇒人や自分を評価したり 「ダメだ」と決めない! よい言葉は心身を健やかにするということなので、ネガティブな言葉を ポジティブな言葉に言い換える(リフレーミング)できるように心がけて いこうと思います。 コップに水が「半分しか入っていない」ではなくて「半分も入っている」 「引っ込み思案」ではなくて「控えめ」と言い換えられるように。 |