自宅でできる簡単トレーニング [2022年02月18日(Fri)]
「まん延防止重点措置」が3月6日(日)まで 延長されて自宅に いる時間が長くなってしまい筋力が衰えてきます。 ![]() 前回 投稿したときは こんな運動がいいですよ ![]() 運動名を紹介させていただきました。 今回は 上半身の筋力トレーニングと下半身の筋力トレーニング方法を紹介します。 ![]() 腹筋 寝転んでする腹筋は 強度か強いですが高齢者には少しきついかもしてません そこで 椅子に浅く座り息を吐きながら背もたれの方に下がっていき 背もたれにもたれないで起き上がります。ゆっくりと下がり起き上がりましょう。 背筋 両肘を曲げ脇を軽くしめて 両肘を後ろに肩甲骨と肩甲骨を合わせるような 気持ちでゆっくりと引きましょう。 スクワット(立ち上がりに必要なのが太もも前と後ろまたお尻の筋肉です) 両足を肩幅趾広げ 膝がつま先より前に出ないように お尻を後ろに引きながら膝を曲げていきます。 中殿筋(歩行の時にバランスを崩さないよう鍛える) テーブル・壁などに掴まり、片足を前後に振る 上半身・下半身2種類を紹介させていただきました。 少しの時間で 回数は無理なく 自分の体調に合わせてしてください。 |