• もっと見る
«生活介護 節分 豆まき | Main | 菰野小学校ボランティア委員会の寄贈式»
菰野町ボランティアセンターより講座のご案内です [2019年02月05日(Tue)]


【菰野町ボランティアセンターより講座受講生募集のお知らせです♪】


minnnanofukushijuku.jpg



「おもちゃドクター養成講座(入門編)」 全2回講座
 
「おもちゃドクター」は、子どもさんの壊れてしまったおもちゃを直すおもちゃのお医者さんで、子どもさんに喜ばれるボランティア活動です。

今回は、入門編で、初めての方を対象とした基礎講座です。

菰野町「おもちゃ診療所」は、毎月第2土曜日14時から菰野町保健福祉センターけやきで活動をしていますので、講座後の活動もメンバーがサポートしていきます。
趣味活動の一環として、定年後の第2の活動としていかがですか?



[第1日目] 平成31年3月2日(土)9:00〜17:00
        午前 : テキストによる講座
        午後 : 実技講習

[第2日目] 平成31年3月9日(土)13:30〜17:00
        「おもちゃ病院」開催による実践
         講座修了式

ところ : 菰野町保健福祉センター1階 趣味創作室

対 象 : 菰野町在住・在勤・在学の方で、おもちゃドクターの
     ボランティア活動に関心のある方。今後、菰野町
     「おもちゃ診療所」で活動できる方。

参加費 : 無料

締 切 : 2月25日(月)まで



おもちゃドクター入門講座.png







平成30年度 「みんなのふくし塾」

実際に地域で行われているボランティア活動などについて知っていただき、活動する一歩を踏み出すきっかけとなる講座です。

まずは「学び」から始めてみませんか?

講師は、大学で教鞭を執りながら、自身でも地域のボランティア活動などもされている蒔田勝義先生。
ボランティア活動を始めるにあたってのお話をしていただきます。



と き : 平成31年3月8日(金)9:30〜12:00

ところ : 菰野町保健福祉センターけやき1階 集団検診室

参加費 : 無料

締 切 : 2月28日(木)まで



みんなのふくし塾.png




詳しくは、菰野町社会福祉協議会ホームページ、また本会広報紙「みんなのふくし2月号」をご覧ください。


お問い合わせ・お申し込みは、菰野町ボランティアセンター(TEL 394-1294)までお気軽にご連絡ください。







by HR





トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント