千種小学校福祉クラブ・点字体験A [2017年09月25日(Mon)]
本日9月25日(月)、菰野町立千種小学校の福祉クラブさんで、菰野町ボランティアセンターに登録している点訳ボランティアグループ「ともしびの会」の皆さんが点字体験を実施しました。 7月10日にも点字体験を実施し、今回で2回目となります。 今日は、実際に点字を打つ体験を中心に行ないました。 自分の名前、学校名、その他にも点字にしたい文字を児童さんらに打ってもらいました。 点字を打っている最中の皆さんは、とっても真剣な表情です。 そして、点字がうまく打てた時に、パッと表情が明るくなり、嬉しそうな笑顔が見られた瞬間がこちらにとってはものすごく嬉しくなりますね。 中には、“ともしびのかい”と点字で打ってくれた児童さんもいて、「ともしびの会」の皆さんもとても喜んでみえました。 最後に、福祉クラブの皆さんに点字が施されている私たちの日用品に触れていただきました。 ジャムの瓶やジュース、お好み焼きのソースにも点字があります。 福祉クラブの皆さんも、おうちでトイレのウォシュレットに点字があったよ、洗濯機のボタンにも点字があったよ、と前回に話したことで調べてくれた子もいました。 いろんなところに点字があります。 点字が、視覚障がい者の方々の暮らしを支える大切な情報であることを知ってもらえたら嬉しいですね。 千種小学校福祉クラブの皆さん、ありがとうございました! by HR
【ボランティアセンターの最新記事】
|