• もっと見る
«草もち入りお弁当 | Main | 平成29年度 第31回菰野町ボランティア連絡協議会総会»
大自然が身近に! [2017年04月17日(Mon)]
各地で夏日を記録した4/16。湯の山の桜は今が満開です。
「さぁ、山に登ろう!」と朝から身仕度を整え、
御在所岳の左隣のトンガっている「鎌ヶ岳」を目指します。

鈴鹿スカイライン周辺の駐車場は県外ナンバーで満車。
「あ〜出遅れたな・・・」近場だけに油断していました。
なんとかスペースをみつけ、いざ出発!

前日の雨でぬかるんでいたり、まだ雪が残ってるところも〜。
川のほとりを歩いて、水の流れをよみながら石の上ジャンプして前進。
砂地を滑りながら登り、岩場をロッククライミングもどきでクリア!
「やった〜山頂」・・・涼しいのかと思いきや、めっちゃ暑いよ。
カップラーメンとおにぎりを食べていっぷく。
隣の人はテーブルセッティングして、ご飯炊いて、おかずも作って本格的です。

下山途中、登山歴のあるおじ様が
「毎週、菰野町に通っていてお世話になっとる。身近にこんな自然があってええな〜」
と声をかけてくれました。

あらためて「ほんと、こんな近くに大自然があってええよな〜」と
実感した日でありました。これからも新たな発見をしに出掛けたいと思います。

鎌ヶ岳.jpg
向かいには御在所ロープウエイの東洋一高い鉄塔が見えます
by setubuun
コメントする
コメント
菰人さんも登山にチャレンジしてみえるんですね!
どこかの山ですれ違うかもしれませんね。
これからも同じ菰野人として、山を楽しみましょう。
Posted by: 菰野町社協  at 2017年04月19日(Wed) 17:28

御在所岳がすごくきれいですね。
私も菰野に生まれ育って数十年。季節折々の鈴鹿の山を眺めるのが大好きで、いつか鈴鹿セブンマウンテンに登ってみたいです。
Posted by: 菰人  at 2017年04月18日(Tue) 12:01